忍者ブログ
万事屋熱がぶり返して、結局ぱっつぁんとグラさんの可愛さに敵う者ないわーとかおもってる、そこらへんの日記
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


だから、あれほど・・・・言ったじゃないの・・・・・・!



そこら大絶賛のあのゼノブレイド攻略本がついにチカマ宅に届いたんだってさ。
・・・・・ヘェ。大丈夫かね


・・・・・・・案の定、盛大かつ核心中の核心のネタバレを見て衝撃を受けてるチカマ。


だぁっかぁぁらーーー、言ったじゃん!
お前にはまだ早いってよ!!!!

クエスト攻略だけしか見ない!とか言ってたけどー。


『クリアしてから見ましょう』のエクストラページ見たわねーーー?
そんなに自制心が効くほど人間は上手くは出来てねーんだよ!

「・・メリアちゃんの年齢が知りたかった」

って。
あーあ。

いや、メリアちゃんの年齢は別段イイとして、次のページ、な。開いちゃったわけな。

あーあ。

あーーーーあ。


あったよね、こんなん。
日本むかしばなしにあったよね、こんなん。

知らなきゃさ、ウチはもう味わうこと出来ない衝撃と新鮮な驚きに触れられるチャンス持ってたってのにさ。あーなんて残念な・・・全く

もう、仕方ないね、もう、こうなった以上は、台詞のウラを読んで「あーねー」と訳知り顔で物語を楽しむ方法をとるっきゃないよね。


うんうん


もう一人楽しく遊んでらっしゃる友人うっちゃんはこのまま知らずに進んで!と願うね。
・・ピュアなままで居てください
PR
すごく速いぞ!ひかり!これを越すのは のぞみ ぐらいなもんじゃね?

て、かんじになると思ってたんだけどな。
特にこう、超なんかが速い!て気はしなかった。
今まで通りだな。

インターネット接続が、今まで手動だったのが自動になってそれはラクだけど。
いや、なんか・・・・よく、自分でも覚えてないんだけど紆余曲折の結果、今まで手動だったのな。

よくわからんままに使ってるのよインターネット。
ソフトの言ってるカタカナ語の半分もわからないからね。
日本語で言えぇぇ!!!!
て、思う。

カタカナ語辞典買ってこようかな




~今日までのゼノブレイド~

巨神頭部に座するハイエンターの住まう皇都アカモート。
ここのクエストは全部が時間制限付きなので、もう片っ端から請けては解決してってます。
それと、広大な都を駆け巡って名前のついてない住人にもほぼ全て会話して、
「高貴な翼」
のプレイアワードをゲットしちまった。
たくさんの小さな羽のハイエンター(ハイエンターとホムス)の混血に話しかけた称号ですってさ。

・・・・・・・アカモートはねぇ・・・・・・・切ないね。
思い出として、大事に記憶しておくよ。

「家族三人が迷子になってもまた見つけてね!」

て、とあるクエスト後に娘さんに話しかけたら、こう・・・明るく言われてな。ああ・・・・見つけるさ!

もう、話としては、ヴァラク雪山を抜けて「大剣の渓谷」・・機神界の機神の振るった剣の上です。
ですが、スキップで戻ってまた発生してる各地のクエスト攻略タイーム!

色々やってたら、カルナとメリアとダンバンのスキルツリー、本質的性格のひとつが開放されました。
おおお。
ヴァラク雪山のアントル族とキルキン族の親玉を倒せクエは、そこにたどり着くまでが大変でしたよ!!!!
氷の洞窟を滑走して大ジャンプしてまた滑走して大ジャンプってアクロバティックな行程でしかたどり着けないとか、3日くらい気づかなかったわ!!!
たどり着いたらたどり着いたで、親玉戦闘がね!まさかのアントルの親玉に繭状態で囚われてたキルキンの親玉。まさか繭玉からうっかり開放してやったとたんに戦闘に参列してくるとか、ユニークモンスター2体&子分わんさかとの乱戦になるとは!

ダンバン、メリア、リキで挑んだんスけど、ギリッギリだった!
まさに
「ノポン史に残る壮絶な戦いだったもぉー」
マジでな。

ダンバン、二回戦闘不能、リキ一回戦闘不能
絆ゲージ消費して助け起こしに奔走する操作キャラのメリアちゃん。
未来視タグ5回くらい破壊したもの。
パリパリパリーンよ!マジで!!!
ここで負けたらまたあの滑走大ジャンプからやり直しってのが、背水の陣で、きっとそれが良かったんだ。
ギリッギリで勝てた。
そしてレベルも上がった!
レベル55だ!!!

大興奮。


くーっこれが楽しいんだゼノブレイドは。

昨日、29日。

インターネットがつながらなくなりました。

ブ、ブロバイダ?だっけ、ADSLから光に変えて日曜に光に繋がって、でもパソコンに繋げるのは無線ランを買ってきてからでいいよねーってんでそのままADSLでネットしてたら4日後の29日、いきなり繋がらなくなりましてねー。
その日、ウチの電話も繋がらなくなりまして、親子で雁首そろえて「どーいうコト!?」・・程なく気づいたわ。
解約されてたようです。

そいや、ケーブルテレビの業者さんの方からアチラさんに解約の連絡を入れておいてくれる手はずだったのよね。・・・・って言ってた!
つか、8月入ってからだと思ってたのよ、こんなに早くやると思ってなくてかなりノンビリしてたのよ!

ちょうどパソコンに有線ランで、ゲーム機は無線で繋げようとその日アキバで購入してきた無線ルーターがあったので、先ほど、一人大騒ぎでネット環境整備にいそしんでいました。

こうやって、無事、日記書けてる現状、ホントありがたいことです。
すげー疲れました。


今、周りを説明書と箱と袋の残骸に取り囲まれてます。
ほんで、パソコンの裏カバー、はずしたまんまです。

「ランケーブルが外れてる可能性があります」

というお知らせと格闘した結果です。
接続確認しては10回ほどその文面見て、・・・・あきらめて終了したら先に進めました。
なんだったんだ、アレ・・・・・・1時間も格闘しちゃっただろーが。外れてるわけがねーっつの!

あとインストール画面を見逃して、ずーっと同じ画面流しっぱなしで2時間ほど放置したり
いろいろあったけど、俺は今、ここに居ます。ただいま。ただいま!!いってきますも言えなかったし言うつもりもサラサラなかったけど誰にも気づかれてないプチ行方不明の旅してたのよ

ま、いい
でな、そのよくわからなくて放置してたその間、しょーがないから昨日新刊で出たファミ通文庫のレイヴンファン待望の「テイルズオブヴェスペリア虚空の仮面(下)」を読んで感涙に咽んでたけども。
イイ・・・読書時間だった・・・・・・

さすが、ヴェスペリアのシナリオ手がけたヒトだわ!!!公式だもの。これ、公式だもの!スゴイよ!!

レイヴン!!!レイヴン!!!!!

最後らへん泣いたね。
これだからレイヴンは!久々にレイヴンへの愛が喚起されたよ。

そいやー、前回のテイルズ菜園18ででも、小説版レイヴン公式過去話の同人誌が結構出ておりましたね。大喜びで買いましたわ。
この下巻でまた、活気付くこと間違いないでしょう!!!
ホント、感動するから。

レイヴン編てゲームなり映像なりやったら、イイと思う。

稚内のチカマの分も上下巻で買ってあるのよ。さて、いつ送ってやるかな。
コミケの後にしようかな。

ジャンプ恒例の夏のスクラッチ!!!!!第一弾やね!!!!

銀魂のTシャツが秀逸すぎる。
あんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱん

でも着たくは・・・・・・・ない

山崎冬のパン祭りの呪詛が・・・怨嗟の声が・・・・・・・納涼だな。納涼Tシャツだな


今週の銀魂、後編なのか続きなのか・・・わからんけど大期待。

さっちゃんが可愛すぎるよ!!!!!!久々登場のさっちゃんが、なんかさっちゃんてば、バレンタイン話からどんどん可愛くなってる気がするんだが。気のせいじゃないはず!相も変わらずストーカーして銀さんにヒドイ目に遭わされては快感覚えてるのは一緒だけども、さっちゃんの本来のカワイイ部分が核を得た感じっつーかやっと方向性が定まった感じっつーか・・・・純なヒトだよね、さっちゃんて。


・・・・・・・・・・メギネさんとの一連のデェトは・・・・・キモかわ?・・いやまぁいいや


銀さんがちょっとでもマトモな視点に回ると、さっさとボケに回りだす子供たち+犬。
なんだ、あの定春と新八の哀れみ含んだ眼差しwwwドンマイ!みたいなwwwwなにその団結力

銀さん「・・・・・何コレ なんでフラれたカンジになってんの?オイやめろその顔ハラ立つ」

銀さんも大変だなwww

店内に、まさかのオニヤンマ襲来

という、先週のお話。
うっかり、ここに書くの忘れて一週間経ってたわ。

オニヤンマはデカイな。カッッコイイな!巨大化したら是非その背中に乗りたい。

あと、忘れてたネタといえば、ウチのテレビもついに地デジ化。とか。
元々5年前、アニメ銀魂が始まる直前にこの地デジ対応薄型(今のテレビからすると、そう薄型でもなくなったが)ハイビジョンテレビではあったのだが、アナログで観てたわけだ。

今月、集合住宅全世帯で地デジをテレビに繋げる作業が入って突如デジタル放送オンリーに。
もう、アナログは観られませんね。
にしても、スゴイわ。デジタル。
ホントに皺の一本一本がガッチリ見えてしまうのな、大変だな芸能人も。



~今日までのゼノブレイド~

全くマップが埋まってないエルト海を泳ぎまわりつつ、ヴァラク雪山を駆け巡る旅。
ヴァラク雪山は、急斜面の傾斜がハンパない。他のエリアとはまた違った感覚のステージです。
だって画面がナナメなんだぜ。そんで大抵、天候が「吹雪」なんだぜ。よく見えん!
間欠泉を見つけて飛び込んで、ありえない高さにまで吹っ飛ばされた時はえええええええええ!てなりましたがその時は池に落ちて助かりました。そういうショートカット移動用の間欠泉だったようです。しかし、ちょっとしたスカイダイビングの気分を味わいましたね。
が、山の頂上付近から凍ってる坂を滑り落ちてスキーのジャンプ台みたくK点越えで吹っ飛んでった先が、水ん中ではなく普通の地面で、激突死したのは、見事に引っかかりましたねアレは!・・・間欠泉と同様、それでしか行けないロケーションだと思ったんだがなぁ
もしかすると「落下防御Ⅴ」つけていけば瀕死で生き残れるかもしれ・・・・・試してみたくなりますね。

このゲーム、崖はあると飛び降りてみたくなるゲーム。


最近、操作キャラにしているのは、リキ か メリアちゃん

効果的な戦い方がわかれば、この二人はかなり使えますね!
多種多様なデバフ(状態異常)に攻撃に回復に盗みにとトリッキーに動けるリキ、
ありとあらゆるバフ(支援効果)とデバフとエーテル攻撃(魔法)で遠くから立ち回るメリアちゃん

しかし、典型的魔法使いメリアちゃんは唯一の直接攻撃「スピアブレイク」からの「スターライト・ニー」が楽しいですね。「転倒」させるからかなり強い。一生懸命な跳び蹴りと、攻撃後の転げっぷりが見た目もカワイイのです。
そうそう今度の日曜日(明日)にADSLから光になるんだよ。
あと、ルーター買ってこようと思ってる。


~今日までのゼノブレイド~

エルト海で全く苦戦しなかったのに次のステージ、ヴァラク雪山では、飛行系とギリギリの戦いになってる。レベルではこっちのが5ぐらい上なのに!
エーテルジェムで色々と耐性つけたり効率のイイの作り出してかなきゃだな。知略で行かなきゃならんくなったぞ・・・「吹き飛ばし抵抗」「冷気防御」「雷強化」「毒強化」「気絶耐性」「バフ時間+」・・・のⅣクラスを作り出さなきゃ・・・・・かぁ
「筋力アップ」「エーテルアップ」「物理(エーテル)防御増」「素早さアップ」大量着け
・・・・・みたいな基本的なごり押しがキツくなってきたわ。

そろそろ、レベルが高いってだけでは攻略できなくなってきました。



さて、攻略本!
買ったよ攻略本!!!案の定、一日前に入ってきてた!これも「書籍」だからだね!
「雑誌扱い」と違って、「発売日」と数日の誤差があるものだ。


ウチの本屋で買ってってるのが、自分だけってのが・・・・・・・さみしい。
うーんこれが知名度ってやつなのか・・・


いや、でも結構ゲーム屋でや流れまくってるんだけどなぁ。ゼノブレイド・・・


ま、ともかく。大満足っすね。
もう、コレ!コレだよコレ!コレをして完全攻略本というのだよ!!!
見やすい!そしてしっかりとした攻略記事!開発秘話!!クリアしてから見てね☆なネタバレ上等の世界裏話!!全ての武具のグラフィック!!毎ページ下部をも埋めるトピックス!!
くまなく見たいけど、見尽くしたいんだけど半日じゃ見尽くせない!

住人一人ひとりの行動パターン、シナリオ進行具合によるパターンの変化

メインキャラの戦闘時のAIのパターン

なんかもう、かゆい所に手が届く!届きすぎて一週してるカンジ

wwちと誉めすぎだな。
いや、なんかもう、前回買ったのがアレだったものだから、感動が倍なってるんだなwwきっと


いやーさすがー

さすが電撃ー
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
そこらへんのひと
HP:
性別:
女性
職業:
本屋
趣味:
この出逢い、まさしく奇跡!逢えてよかったなぁお前ら///てのにドハマリする傾向。
自己紹介:
サイト「水銀介部」では、銀魂とヴェスペリア中心。他は描きたいものを描いていく方針。
最新CM
[02/27 money with surveys]
[05/14 Backlinks]
[03/19 湯]
[02/10 湯]
[08/09 そこらへんのひと]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
忍者アド
忍者ブログ [PR]