[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホラーゲームこえーー言いながらガンガン観てる・・・・・・あれハマった?
ホラーっても、あのシージーがスゲーやつとかでなくて雑誌で紹介されるよーなんでもなくて、ファミコン並みのスペックの、RPGツクールの
メッサ怖い。
ビクぅぅってなる。まぁ・・・Up主の絶叫で 大半は。
ハマってるな・・
ハマったな!
確実!
作業用BGMにはならんー(そらそうだ)
しかしプレイ動画観るのハマったな。これ
というか、楽しそうだなー録るの
一人より複数プレイ動画が楽しげ。
・・・・・・てなわけで、この数日。私が一体誰のプレイ動画をマラソンで観てるかピコーンキタひと
居ますかね?
「勇者のくせになまいきだ:3D」
のランイング入りの字幕プレイ動画、破壊神様(プレイヤー)がマジでネ申がかったプレイと解説っぷりなのでその方有名のようで・・・ま、それはともかく「勇なま」やった事もないのに観入ってしまって。2時間でラスボス・・・ならぬラス勇者迎え討ち、芸術的な戦いっぷりで見事エンディングである。はやおーーー
そのエンディングなんだが・・・
泣 い た ね 。
目からボロボロ涙が溢れてとまらん。本当にセルフエコノミーやっちまったよ
3分半にもおよぶフルドット絵美麗アニメーション!全編フルドット!!!!ドット!!!!!!!!
ドットってだけでなく、そのアニメーション自体が普通に感動するのに、そこにドット!
こんなんスリーディメンジョンに勝ち目なんてねーよ!どんなにソレが美麗で、神がかっててもあのドット絵アニメにゃ絶対勝てねぇよ!
ほんと凄いの!
3人のドッターが5ヶ月かけて作り上げたんだそうな。
もう、その神の御業?職人魂?プロ!これがプロ!という・・・その・・・なんか、ね
涙が止まらなかった。
夜中に。
でまさか、泣くとは・・・・・・
そして、音楽がこれまたイイ!リコーダーがメインの素朴な曲が。
・・・・・・・・・・サントラ・・・・・・・・買いたくなりました。
ちょっとシュール且つホラーで鬱々っぽいスッキリしないのがそれも味、と解釈するっきゃないエンド迎えるゲームのプレイ動画観たり
グロホラー的ナ動画観たりつかホラーばっかりだな
そうそう、「青鬼」て・・・・・・初めて真夜中に「うああああああああ」て腹のソコから声出して驚いてしまった。こ、こわすぎる・・・・・RPGツクールのあのグラだからこその怖さ。もう第2回目で観るの諦めた。こわ
色々と知らない世界を見て回ったあとには、やっぱり求めるものは原点回帰。
銀魂
やっぱ銀魂が自分の今の画の分岐点つーか原点つーか基礎。
いや、もっと基礎にあたるものは昔にあるけども、一番でかい基点はギンタマですわね。何やっても銀魂基本で考えてるからね、どんな作品のどんなキャラの人物相関図とかさ。
ま、そーいうもんだ
あ、今日はジャンプ買ってないからね、今週のネタばれ感想ではナイよ。
今、延々銀魂読んであとアニメ観てた。
最近覗いてなかったんで飛びついただけだが、銀魂のニコに万事屋、それも新八&神楽を愛でるタグとか出来てて、まぁつまりクリティカルヒットなもんで、ガンガン観続けてしまったよ。
やっぱイイなー。やっぱ最高だー銀魂
風は寒いが、日差しは暑い。5月です。今年の5月はちょっと寒いよね。このまま梅雨になっちまったりしてなー・・・そろそろ梅雨の走りじゃね?
またまた日曜恒例の水元散策。
撮る写真撮る写真、毎年たいした変わりばえないアレなんだが・・・色々撮ってきたぞ。
今回とくに、虫。ムシふへへへへ
あとは、風景な。
で、いつものごとくカシャカシャ撮って歩いたらばよ、
ウチ、水元公園で初めて遭遇しちまったよ!!!!!
コスプレ撮影会!
しかも!聞いて驚けよ!
3Z!さんずぃー!
3年Z組銀八先生!!!!!!!!
の銀八、神楽、新八のトリオだった!!!
しかもしかも、新八撮影真っ最中だったwwwwww!!!!!!あっはははっははwwww
「銀八先生じゃねぇかあああ!!!」
ちょっと叫んじまったよ。
もしかしたら、世間が自分が思ってるよりよっぽど狭かったりするんなら知り合いだったりしてw一度はコスイベで挨拶とかしてる間柄の方々だったりして
まさか、ここに来て銀魂コス観られるとは思わなんだ。
懐かしいねぇ。銀八ならやった事あるよ。そこらへんのひと。
撮影してるまわりでは、いつもの如く川で釣りしてる人だとか、ボール遊びしてる親子だとか犬の散歩のひとだとか、フツーにいて。なるほど現代の日本の原風景だな。wwwふはははは
と、そのままそこは通り過ぎ、バードサンクチュアリ経由でカワセミの里へ。バードサンクチュアリ、この時期、本格眼レフでがっつり撮影に来てるカメラマン達がよく集まってますね。
ここいらでは珍しい大型の鳥の繁殖だとか巣立ちだとか、イベント目白押しらしい。
水元行ったら必ず足運ぶカワセミの里。
もう日の入りが長いじゃん。今の時期。5時でも全然暗くないから、夕方の日差しではないからなのか、カワセミは居なかったですね。あすこ、野生のカワセミが生息してっからねー。
超、ドアップで撮るのが夢です。望遠200じゃ・・・・・・豆粒だよ。
肉眼とたいして変わりないんだよ
ジャイキリ検索してて気づいた。つーかようつべなど観るの2年ぶりである。
アニメの第一話観られました。
ぅぉぉぉおおおおおおおおおお!!!!!!なんという原作通り!無駄に色気出して変な味付けしてないのが素晴らしい!!!!!!話数に制限のあるアニメならではの端折りはあれど、原作まんま!むしろ、このアニメきっかけで原作コミック買って読んだらハマるぜ確実。
しっかり面白かったなんかワクワクすっぞ。線が弱いとか文句言ってごめんな。それでもやはり確かに原作のがちょい上手いんだけどもアニメいい頑張ってる!これは良作!
第一話観たらそら第二話もその続きもみたくなるというもの。がっつりDVDもしくはブルーレイでもいいけど買う。これは買う
その前に~地上波降りてくる前に、でーぶいでー化する前に観ちゃおうーっと、続き気になる続きうへへへへh・・・げ。第二話以降全部削除されとる。天下の日本放送協会、きびしー!!つーかまぁ当たり前なんだが
しかし、・・・いつでも削除要請発動できるのに「第一話」だけはしっかり残してあるトコが、上手いよな。これほどいい広告ねーもの。第一話で寸止めって絶対アニメ観るもの。
くっ・・・
二年ぶりっていや、ついでにウィキでジャイキリと・・・銀魂の項を覗いてきました。
銀魂ほんと二年ぶりに覗いた。
まるっと変ってた。
坂田銀時の項目の説明の多さ、詳しさに感心。つか、多くね?
「万事屋銀ちゃん」「志村新八」「神楽」の項も別枠になってて・・・おおおおお。
んで、新八の項で『銀時の最高の理解者』と書かれてて・・・おおおおおおお!誰書き込んだひと!!!
内容がやたら濃くて更新速度が半端無く早いだろ情報が最新すぎる。はーやっぱさすが銀魂。。
ジャイキリもね、見た!
後藤GM(ジェネラルマネージャー)39歳、独身wwの声が!なんかイイ声だと思ったら!
「地愚蔵」
銀魂の・・・SAWパロの・・・、ブフッ後藤さん観るたびに地愚蔵が重なるwwwどーしてくれる。確かに無駄にイイ声だった・・・wwwヒロ君・・www
ちゅら芋 紅芋 黒糖 塩ごま シークワサー プレーン
沖縄物産展やってたんでサーターアンダギー6種セット買ってきた。
いつもの店でなかったため、ひとつ110円と高かったが、シークワサーターアンダギーがなかなか美味い。さっぱり味。
でも前の店のがイイなぁ種類3種しかなかったけど。安いしオマケつけてくれるし。いかにも商売やってます!て感じの店主さんがいいんだよ。新しい店の店番の兄さんが感じがただ売ってるだけっぽくてアレだな、まだまだっつーかヘタよヘタ。
さて。
ヤンメガまたも恒例の後半だけ視聴~
いきなし出てきた香川(和泉の後輩、後に足立の後を引き継ぐ生徒会長)が残念賞。驚くほどに!似ても似つかねぇ。え、マジで。香川?お前・・・マジで
香川ってたら・・・もっとシュっとした・・・天然系の・・・・・・・族なのに・・・・えええ
なんか、もっさり。しっかも、天然系じゃーなかった。なんかしっかりしてる・・・・・・ええええええ
それはそうと。
このドラマ、当たってるのだろうか。大当たりって感じではない、か、が外したーーって感じでもなく。1巻はすぐ売り切れるし。足立花やってる人って仲理依紗さんだっけ?今ゼブラウーマンやってるよなこの人。
当たってんのかな・・・・・・うーん。あーでも、ところどころ結構笑えるし、外してはいない・・・かな。
そいや、ちょい話変って。今期のアニメは神作が多いらしい。
原作との違和感の少ない、イイ感じに違いが・・・アニメならではの味が出せているものは、原作も一挙に火がつくもので。
結構、テレビ化コーナーの売れ行きはイイ。
あああ。もうジャイアントキリング観てーーーよーーーーぉぉ(結局そこか)!いや、なんか反応イイんだよジャイキリ。アニメも神だとか言われてたり・・・マジで?
しかし、中にはまったく反応のないモノもあるけどね。
逆に気になる。それも。
お客さんの噂にも上らず問い合わせもうけず。どんだけ空気なんだよ と
で、今日のタイトルの小学生の会話だが。
銀魂のアニメはね、どーせ十中八九再開すると思うから、だいじょーぶ待ってなさい。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |