[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この時間にもなりますと
たいして書く特筆すべきことがなくなります
昼とかー、仕事中なんてネタが結構ある気がするんだけども、この話しようとか色々あったりすん気がするんだけども、たいした出来事でもない限り数時間もたてば忘れちまうっつーか、こんな夜も更けて今日という日が終わりを迎える頃にまで覚えてるような話なんて・・・ちょっぴりていうか、ちょっぴりも残ってねえっつーか。
うーむ。なんかないか・・
お。最近ゲームしてません。
してる時間が惜しい、そんな雪隠詰め、いや切羽詰った感じの1月です。
絵、描かないとな。印刷もあるしな。
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
あー
あ、そうそう、今日起きたら12時25分でした。
仕事は1時から。
私は分針しか見ないので(前にもあったが)さいしょ11時25分だと思って三度寝に入ろうと思って・・・気づいてヨカッタよねー気づかず寝てたらたぶん2時くらいまで寝てたかも。いやーヨカッタヨカッタ
何やかんやで間に合うし。
支度はいつも10分くらいで済ませてますから。
そうか、25分に起きても間に合うのか・・・・・・・
ほぉう。
たぶんだが10月あたり、我がギルドの片翼ちかまがスイーツデコにハマリ、そのあまりの出来栄えにカネの匂いを嗅ぎつけた私は仕事場の休憩時間メールを送った。
「ちかまっ!!!!超ちいさいオムライス型のマグネット作れ。カロル先生のオムライス!うたい文句は、それでポストカードを冷蔵庫に貼り付けられる的な!!!」
「マヂで!?」
「そのかわり、ト___の方はウチが全部作るからっ」
「わかったー」
ちかまはきっちり作りあげた。
ついでに、本人は、むしろこっちが作りたかったらしい凛々の明星のキャラ9名を意識したスイーツデコ型メモクリップも作りやがった。
そして今日遠き北の大地よりゆうパックで厳重包装の上送られてきた。
そこ「こおぉぉぉおおおおおおお!!!!!!うごほぉぉぉおおお!!!!!!パタリ」
写真で観てたよりも、実物だった。
モノホンのスイーツだった。
ちかまの完璧な仕事ぶりになんか、日本海溝に沈みたくなった。
だって、ト___間に合う気がしねぇんだもの。
言いだしっぺ、商品の発案者、そして大人として恥ずかしい。今、非常に恥ずかしい。
マリアナ海溝に沈んで居たくなった。
しかし、底引き網でひきあげてやる言われたんで、ワカメ張り付かせたまま頑張ります。
、ぱ・・・・・・っ
新八(ぱっち)売りの少女て
なんだぁぁぁぁあああああああああっっ!!!
神楽ちゃぁぁあぁああああんんんん!!!!!?
スンマッセン!一本下さいいいいいいいい!
本誌銀魂第二百九十一訓
「サンタが届けるはプレゼントではなく夢」
簡単に途中まで感想。Vジャンプのファーストガイド的な
前回、銀サンタとお父サンタの二人のサンタさんがバッティングした話の続き。
その後、近藤、九ちゃん、さっちゃんいつものメンバーもお妙さん、銀さんの為のサンタとして現れ(あれ、ぱっつぁん・・・)そんなにサンタが居るわけがない!とサンタは世界に一人きりと信じきってるっぽい神楽ちゃん主催「サンタ検定」を開催するのであった。
おっと、今日という日が終わりそうだ。
続きは日付変ってから~
はい続きー
神楽「サンタの仕事は子供たちに夢を与える事ネ。
今から私があらゆるシチュエーションのクリスマスを過ごす少女を演じるアル。お前らはその少女の夢を叶えればおkね。その出来を判定するアル」
第一受験者 = 近藤
シチュ = テキサス
お妙 = お母さん
神楽 = 娘
長谷川さん = お父さん(・・じゃなかったGだった)
新八「僕は何役?お兄ちゃん役?お友達役?」
新八 = トランクス一丁で植木鉢に生やされたクリスマスツリー
新八と新八本体(めがね)の使い方が絶妙すぎるわ!
うぉおおおここのエセメリケンなウザい小芝居、超アニメで観てェェエ!
長谷川さんのウィットに富んだウザさ聴きてェェェェ!!!立木さんのイイ声で聴きてェェ!!!!!
第二受験者 = 九兵衛
シチュ = マッチ売りの少女
(クリスマスには定番のお話ですな)
神楽 = パッチ売りの少女
新八 = パッチ(やっぱりトランクス一丁片足で棒立ち)
パッチ「パッチってなんだぁぁああああ」
で、それはともかくマッチ売りらしく寒さに負けて売り物のマ・・・パッチで暖をとる気らしいパッチ売りの少女。
パッチ「え、パッチて暖をとるものだったの?うん、いいよ。それだけ寒いならどうぞ使えばいい。何?何をすればいいの?」
パッチは、あんな散々ボケに突っ込み怒鳴りまくってたわりに根っこの部分でノリが良かった。というかイイ子や、新八。
さて、パッチ売りの少女はパッチを使ってどのように暖をとったのでしょう。
答え = サンドバ・・・・・・
2010初ヴェスペリア!
無駄にフェロモン放出兄「おかえり」
カマトト姉ちゃん「…ただいま」
このシーン観た直後にコミケだったらきっとユリエス本大量に買い漁ってたと思うわー。
エステルを助け出した凛々の明星ご一行、いざやザウデ不落宮と意気込んでいると
そこにヨーデル・アルギロス・ヒュラッセインの命の下、名実共に帝国騎士トップとなったフレンが打倒アレクセイの為に参戦。
ついに9人パーティの誕生である!(まぁ、今は一時的だけども)
フレン加入のおかげで、レイヴンこと「シュヴァーン隊長」の人物像が浮き彫りに。これはスゴイ、つかこれを待っていた!つか。カロルもリタっちも訊きたくてしょがなかったと見える。あのおっさんが帝国騎士隊長てのがいまだに信じられないと、フレンに話をせがむものだから、それにフレンも答えるものだから!
オ、オイシイです。
早く、フレンとレイヴン二人の戦闘終了掛け合いを観たくて、ずっと一軍にしてるんだけども全然出てこない。
時期が違うんだろうか・・・
今は、わんころのマーキング勝負を兼ねた世界中でござ敷いて野宿大会と素材集め及びスキル変化技修得でひたっすら戦闘しまくっている。
一軍はおっさん、ジュディ、エステル、犬。特にジュディのスキル変化未修得っぷりがヒドかったので強制一軍。
しかし、そろそろザウデ向かうかな・・・。次のフレン正式加入までだいぶあるから今とことん遊んでおきたいけど、ザウデにはカロル先生が一番の回復係に大昇格できる「水塵」「拡散」を修得できるハンマーがあるはずなんだ。やっぱ早く向かうべきか。
しかし、フレン・・・楽しいんだよな操作してるの。
フレンといえば。
フレンの「Sスペルエリア」が大変重宝。
これは、魔術を唱えてるヤツの近くにフレンが居ると、詠唱時間大幅短縮という、たぶんSってスピードのS。
短縮どころか詠唱時間ゼロんなるので驚いた。
騎士団長代理の能力ってスゲー!
で、家族+叔母(いつものメンバー)で埼玉の三郷(みさと)に去年できたララポート行ってこようてなりまして。
そりゃいいね!さっそく行くぜよ!と
ま、私の狙いは隣接したIKEAなんすけど。
ララポート三郷。2F建てのショッピングモールでした。
船橋の本店的ララポートは・・・6Fくらいなかったっけ、しかも三つに建物が分かれてて自分が何処に居るのかわかんなくなるくらいデカイ、凶悪的広さあそこは。
それに比べると良心的な規模のショッピングモールでした。
・・・でした、ってもララポートはね、駐車場に車置いて、着いて早々腹へって昼(3時)に佐世保バーガー食べて真向かいにあった、最近有名なH&Mていう外国の激安洋服店があったから入ってみたものの、自分達にはあの派手さはあわんて早々店出ちゃってその足でIKEA向かっちまったんで実質ララポート素通り。
佐世保バーガーは、鉄板にてパンズが両面こんがり焼かれて中の具から出た汁が染み込まず最後までサクサク感を維持していて、ケチャップもマヨネーズもしつこくなくレタス、トマトもシャキシャキとしていて非常に旨いバーガーでした。
途中、小学校低学年くらいの幼い姉妹が男性マネキンの履いてたオシャレ下着をずり下ろしてはケラケラ笑ってんの遭遇、将来有望株。ああ日本の未来は明るいわ。
で、IKEAですが。
すげー人!人!人!!!
順路どおりに進む店内。2Fショールームへ。
買うわけじゃないが観てて楽しい多種多様なスウェーデンだっけ?製家具。
安いだろ!?と家族をご案内~
って中ほどまで来て、早く帰ろうとばかりスタコラ歩いてく母。
やっぱりね!あの人もう飽きてるしっ!
「母さん、飽きてるよなー」
「な、さっさと行っちゃうもんな」
まぁ、反応はこんなもんかと1Fに降りる。
この1Fは家具ではなく食器雑貨類が売られている場所。
ここに来ていきなりあっちゃこっちゃ動き回る母
「興味もったよ!」
「ああ、さっきまでと動きが違う」
うろうろ品定めしたあげく
省エネ電球、一つ買いました。
ま、こんなもんね。うちらの買い物って
本日の収穫。
あそこの佐世保バーガーは美味
省エネ電球(なんに使うんだろう)
こっからだと三郷まで往復で約24km
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |