忍者ブログ
万事屋熱がぶり返して、結局ぱっつぁんとグラさんの可愛さに敵う者ないわーとかおもってる、そこらへんの日記
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ほらこれ、ネロのお父さん」
「ああ、ネロのお父さんか。兄弟か」
「(きょ、あぁ、ダンテの?)そうそう。ホラホラ閻魔刀コレ」

家にDMC3のサウンドDVDブックがようやっとホントよーやっと届きまして、日本オープンの18番ホールプレイオフ接戦に滾って観終わった後に鑑賞会開きました。

で、 ↑ 父と娘の感想。

父にとっては初バージルですね。
ウチも4以外は小説とプレイ動画しか観たことないんですけど、父はDMCは4と小説しか知りません。でも小説ウチ以上に読み込んでるからきっと、ウチよりもエヴァさんについてとか詳しいかもしれません。
・・・・・・いや、ウチはその・・・小説は2のを・・・オリジナルヒロインにときめくモンがなくて(つーかぶっちゃけ、なんなんだアイツは)開始5ページくらいで挫折してっからその・・・中身どんなか知らんのです。いまだに

めずらしく読む気が削がれている。

しかし、父はなんか5回くらい繰り返して読んでたんで、・・・・・・お、おもしろいのかねぇ

「あの(4に出てくる)女のヒトはそれか?」
「レディ?」
「そう」
「うん、そう、なんかこの後事務所建て直しの金工面してやったらしいぜ、最初は敵対してんだけど(いやよくは知らんけどな)」
「あの金髪のヒトは?」
「あー、この後の1で出てくる」
「ふーん」


しかしサウンドDVDは、プレイがスゴイけども、映像の加工ぷりが喧しいな、あれ。もちっと、じっくりダンテの動き観察したかったわ。
つーか、4はなんで出さないんだろ。


さて、アマゾン。実はまだあとひとつ未発送のモノがある。1、2、3の設定資料集みたいなヤツである、らしい。なんだっけ、1ヶ月か2ヶ月は見て欲しいそうだ。・・・・・・おっそーーー
一番の本命が一番おっそーーー
これがなけりゃ1、2のダンテさん描けないじゃないか!

来月なったらアニメにも手出す予定。
賛否両論らしいけど、やっぱ気になるし。
PR
貴方と貴女がたの「ギルド未来天廻図」よりフレッシュなお知らせでございます。


あと二週間と迫った

11月1日(日) COMIC CITY SPARK4
 
配置  西1ホール M 86b パロ系グッズカテゴリ

11月3日(火) テイルズ菜園16
 配置 イモ 20

参加決定でございます。
やったー!!!!!!!!あとでチカマにも教えたろ。


たぶん、こちらの日記読んで下さってる方々とは菜園でお会い出来るかと思いますけど。
ま、一応。
で、衝撃の事実。パロ系グッズは・・・・・・西なんですよ、。
で、テイルズやらDMCやらの「ゲーム系」は東ホールみたいなんですよ!

うごぉぉぉおおおおおお!いぃぃやぁあーーーなによこの離れっぷり!わかってたけどね!パロ系とゲーム系は引き離される運命だってわかってたけどね!でも西と東で別れることナイんじゃないのぉぉぉ

買い物ぉぉぉぉお!すんげー買い物しに行きづらいし(なんたって私が)。
来られる方も、居たとしてもわざわざ・・・西なんて・・・西なんて・・・・・・・

個人的にダンネロぷちおんりースゴイ楽しみにしてんのに!!でも絶対行く。ヴェスペリアは明後日にあるからアレだけどね、DMCはね、この日逃したら当分出会い無いからね、賭けてますからねこの日に。
てなわけで、開始早々拍手しながら身も心も東に向かってる予定なんで、買ったらすっとんで帰ってきますけど朝は・・・開店休業してると思います。


つか、スパークって・・こんなでかかったっけ。会場全部使うのかよー


さーて、決まったことだし、本格的に準備するとしますか。
はっはっは
少年サンデーのコミック「お茶にごす」の最終巻買いました。
他に「ヤンキー君とメガネちゃん14」と「天狗風」と今月のクイックジャパン取り寄せで買ったんだけども。

西森博之作品は、借りて読んだ「今日から俺は!」から「天使な小生意気」から「道士郎でござる」となんやかんやで全部読んでるんだけども、最近のは・・・終わりが駆け足だよねーと思っている。

でも、今日俺と天コナの終わり方は、まぁ、終わった感はある。つーか今日俺は名作。

道士郎は・・・・・・ウチキリ?

だけど
お茶にごすは面白かった・・・よ。うん、進級して新一年生が結構いい感じと思ってたら、最後の3話しか登場しない、続かないんだよなー、なんか。

あー、色々とブチブチぶつ切れの印象が。

毎度話の流れが唐突だったりキャラのつくりが薄い気がするんだけど、つなぎの入ってない蕎麦みたいな印象あっけど、

でもなんかんやで、好き、なんだよなぁあ。
多分、次に何か新作連載されたらまた買うんでしょうなー


で、山岳隆雄ってだれよって?

天コナに出てくる、こいつの存在でヤンキーバトルな流れに行っちゃったんだよ(個人的感想)、『呪い』を解くために集まったけど正直解いて欲しくないという気持ちもある周りと、絶対解きたかったのにこのままでも良いかと揺れる主人公の心情の変化をもっと描いてってたら・・・もっと、高校1年の秋なんていう中度ハンパなトコで終わらず卒業まで続いたかも、いやせめて2年進級くらいまで・・・みたいな、(個人的に)超いらない敵。

そこらへんのひとがセミロングの髪の時にオールバックしてると母親からよく言われてた名前です。

「なんか山岳隆雄みたーい」

うるせ。
フレン小隊長殿がパーティインしました。

只今ガスファロスト!・・・ガスファロト?あれ?
もう、さっそく「コンパクトソード+1」を装備させてスキル1ダメージを修得させた後、フェイタル戦闘出ずっぱりさ!
戦闘終了会話で見たのは・・・

フレン+ラピード
フレン+ユーリ+エステル
フレン+ユーリ+ジュディス

おおおおお!てなりますね。
今はまだぎこちない雰囲気のフレンとカロル先生wwも、きっと後んなったら戦闘終了の会話とか増えるんだと信じてる!
つーか、緊張して丁寧語なっちゃうカロル先生がかわいいです。
あああ、ハイタッチとかするんだろうかー、ハイタッチシリーズ増えてたらいいなー、カロルとレイヴンとかー無いかなーなーなーなー

ガスファ・・・なんとかでのフレン加入もですけど、その前のダングレストでの追加要素が堪りません。まさか、ダンジョンがあったなんて!!!・・・・・・あ、もしや箱んときも作る予定だったんじゃなかろうか。天を射る矢直轄の酒場の幹部が使う部屋・・・・・・そいや、箱ン時は在るだけで何も関わってこなかったもんなー・・・・・・それがまさかの地下通路入り口ってね。
絶対泣く泣く削ったんだコレ。うんうん

「ユニオン誓約」すごいわ。

後にカロルとユーリがギルドの掟作る際に、これ参考にしたんだなっていう、そんな誓約文があるのです。
すごいわー
なんか感動したわーギルドの掟

ギルドは一人の為に
一人はギルドの為に
義を持って事を為せ
不義には罰を

あんとき、ユーリの口から、こんな明言がスラッスラ出てきたワケが「ユニオン誓約」に凝縮されてました
そして「ボクも同じ事考えてた!」と賛同する先生
箱ん時は「スゲー二人」としか思ってなかったけど今思えば、たしかにおかしい。

つまりだいぶ端折ったんだな、箱w
リアルタイム日記



仕事あがりー。外は大雨ー雷雨ー。
そして足は自転車ー


雷は好きだ。恋い焦がれるくらいに好きだ。
ここ一応都内だしな雷に当たる確率は薄いから、昔から純粋に怖いとかは無くて綺麗だと思う。憧れにも近い

その美しさを何時までも視ていたいけども一瞬だからこその敢えての美学。一瞬だからこそ目に焼きつけようと焦がれるのだ。

………

………


……


あーあーあー、全く止む気配ねぇな!
ずぶ濡れで帰っかぁー!
都内23区最大の公園、水元公園またまた久々に行って来れまして!

そらーもーーーー写真撮りまくって滾ってきましたYO。
毎年毎年、別段変り映えはないアレですけども。

今回は、すぅごいよ~~~。

10月なのにすでに紅葉終わったんだか葉っぱもない裸んなってる桜の木が結構ありまして・・・・・早ぇなあ、やっぱここは他よりも気温低いんだー

て、思ってたんだよ!

したら、なんか!

枝の先っちょ

花が!



花がががが!!!!!



桜咲いてンだけどォォォォオ!!!!!
樹全体が芽吹いてんだけどォォォォ!!!もう少しで咲きそうなつぼみ!の前身みたいなんが沢山あんだけどォォォオ!!!!!!

早っっぇえええにも程があんだろぉぉぉ!半年違うよお前ェェ!これ春んなったらどーなってんだよ!つーかその前に真冬に青々してたらスゲーヨこれ!アホの樹だよマジで!尊敬するよ!



てな写真、撮ってきましたんで、後程「俺のアルバム」更新しときます。


あと、公園にある「かわせみの里」で、初めてマジもんの生のカワセミ見ましたぜ!!!!!
ホント、青いのな!
んで、ホント、ケタケタケタケタ鳴くのな!
望遠200の限界により、うっすらピンボケ写真なってますけど、一応アップしときます。記念に。
ピンボケだけど。・・・・・・・カワセミ・・・・・・ほんと・・・・・・・棲んでたんだ・・・・・・!
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
そこらへんのひと
HP:
性別:
女性
職業:
本屋
趣味:
この出逢い、まさしく奇跡!逢えてよかったなぁお前ら///てのにドハマリする傾向。
自己紹介:
サイト「水銀介部」では、銀魂とヴェスペリア中心。他は描きたいものを描いていく方針。
最新CM
[02/27 money with surveys]
[05/14 Backlinks]
[03/19 湯]
[02/10 湯]
[08/09 そこらへんのひと]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
忍者アド
忍者ブログ [PR]