忍者ブログ
万事屋熱がぶり返して、結局ぱっつぁんとグラさんの可愛さに敵う者ないわーとかおもってる、そこらへんの日記
[74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぶっちゃけハルルの街からエッグベア狩りに行こう!てなトコまでのネタバレ



まずは、インストール。DMC4ほど時間掛からず。つかDMC4、30分は費やしたかんねその時流れる1、2、3のあらすじ紹介映像、あれな、実は箱だとクリア記念で初めて観られるようになるんだよね。だって、あんなクソ長いインストールなんてなかったもの箱。まさかPS3版インストールの間に見なされ的に作られたもんだとは知らなかったもの、只のクリアボーナスだと思ってたもの箱。

アレ相当何か沢山詰まってんのかね。

オープニング、パティちゃんはドコで出てくるのかと観ていたら、落ち込むカロル先生の次のドコだか場所不明な石像の上でアンニュイなリタの静止画があったアレ!アレんとこ全差し替え。リタからパティへ。
・・・・・・おいおい、大丈夫か?リタっちファンからブーイング来ちゃうんじゃないの?
まぁ、個人的にはあのリタんトコはOPの映像の中では唯一意味不明だったから別に、いや、逆に差し替えはあそこしか無いだろうと納得でしたけども!!!!!!

で、やっぱりブルーレイは、なんかとんでもなくすげー綺麗だよ!!!!!

そしてやはり音がスゲー!色んなモンが聴こえる!!!DMC4ほどの重厚感はないが、ガンガン押し寄せてくる音の衝撃波が無い分、音量普通で行けたのは嬉しい。

で、テキストの字体を3種類から選べるのよ!
自分は一番下の選んでみた。

さて、ではプレイ!

ほんとにフルボイスでした。
驚くべきは、壁の中から出てこない「ワンダー記者」に声が付いてたことか!!!!!!!!!え、それもフルボイス!!!!?つーかフルボイス以前に
話の流れの多少の唐突さの改善とか、イベント時の下町の住人のセリフが練り直されてたりとか、驚嘆。つかホントに色んなトコ増えてるし!あと、一部カメラアングルも変更されてて、細かく色々直しが入ってますね。もう帝都旅立つ前から色んなトコに変更があってスゲー思った。

んで、だ。モルディオさん家から出るとある恒例のチュートリアルね。最初のデコボコとの戦闘・・・・・・・・・・・なんと全滅。したんだけど負けても話先に進むのね、アレ

いや、まさかあんなに操作てこずるなんて!
てこずったワケ・・

其の壱 箱版200時間遊び尽くしてのいきなりの「スキル無し」「セミオート」・・フリーランわかんねかった
其の弐 箱とは違うコントローラ・・・スティックと十字キーの位置が逆なんだよねええええ
其の参 DMC4で慣れた「△ボタンが通常攻撃」・・・・・・違ぁぁうメニュー開いてる場合じゃねーから!
其の四 うっかり「ハードモード」にしていた

・・・・・・色々と重なりまして、初っ端から全滅。
しかし、前述の通り、そのままでも話は進んだ。

城でフレンの部屋行く前に騎士相手に戦いまくり、セミオートでのフリーラン操作と戦闘の感覚を完全に取り戻す。ヨカッタ。しかし、はやくバックステップ欲しいわ。あとはやくマニュアルに切り替えたい・・
ザギ戦。
まず、ザギの登場の仕方がなんかホラー!!!!!wwwwwwwwwおいおいなんか演出グレードアップしてんじゃね!?MADで使われそうだなwwwwwwww
そして、その後もまーーーとにかく全てがフルボイス

唯一、旅籠「冒険王」だけがボイス無し・・・・・・不思議。

色々あって、・・あ、デイドン砦の「魔狩りの剣」一行にちゃんとナンちゃんも居たのが変更点な気がします。箱の時は居なかったよーな。で、なんやかんやでクオイの森でカロル先生との運命の出逢い。演出でなんか変ったトコは見受けられなかった。
ただ、ハルルでナンらしき子がカロルの目の前を駆け抜ける演出が追加されて、カロルが一人何を追いかけてったのかが、視聴者的にわかりやすくなってたわ。

まぁ、昨日はそこまで遊んでみました。
ふーむ、ヴェスペリア・・・クリアして一からやり直してるような状態ですが、すると思う。前半のこいつら、フレンの話しかしてねえな。ま、そらそうよね、フレンが唯一の話題の共通点な二人だもの、今はまだ。ここにカロル、リタ・・・と加わってって、出逢いに比例して段々話が膨れ上がってって世界が広がってくんですからね。
うん、楽しみだ。
PR
結局買ったんだぜデビルメイクライ4のPS3版。ブルーレイの威力が気になってナァァアアアアア



右が箱版、で左がPS3版な
さっそくやってみた。どう違ったか。の前に・・・・・・インストール超長ェェなオイ、ラルク途中で消音にしたよ箱だとこんな本体へのインストールなんてあったっけ?てな具合にあっさりゲーム始められたのになぁ

まぁいいや。で
接続がHDMI端子にしたからなのか、そこらへんも何がしかの影響あんのかもしらんけど、とにかく
音が凄いね!!!!!!!!!!!どこの映画館よ!?うち、アパートの2階だぞ。この重低音と重圧なサウンドはなんですか!これがブルーレイですか!??
と、いつもより4は音小さくしてDMC4ニューゲームスタート!
ちなみにランクはDEVIL HUNTER(ノーマル)ですぜ今回は!

うん?お。箱よりちと綺麗な程度・・・・・・か、な
お、ダンテ先生やってきた・・・つか、マジで音すげーな、息づかいから微かな雑音まで聴こえるぜ・・・・・・・・て・・・ああれ?なんか・・・・?・・・あれ?あれ?マジで?
 見 ・ え ・ る !
箱の時には常人では視認できない程のレベルで戦ってるんだとばかり思っていたダンテとネロのじゃれあいが、PS3だと、何がどーなってんのか判るじゃないか!!!!!全く同じ内容のムービーなのに!ブルーレイだとこんなに1フレームがくっきりと視認出来るのかよ!すげーブルーレイすげー!!!!!!

ちなみにミッション1。さすがに1回やってるだけあって、今回はタイムランクA、オーブS、スタイリッシュSで総合S獲得!!!!!!!!!初っ端から幸先いい!!!!!

今日はミッション1で赤の男と遊んだのみで終了です。
しっかし、違うなーDVDとブルーレイは、マジで違うな!驚いたわ。
ただ、箱のが断然読み込み速いわ。

さて、次はテイルズオブヴェスペリアだ。

夜の帝王・・・略して夜王・・・・・・つまり、?え?

明日、ついに明日が発売日のヴェスペリアの話です。
フレンの称号に「夜の帝王」てのがあったんだが・・・え、ハンソデ王子に一体なにが!?

で、アタッチメントの数もさることながら、衣装変更称号の多さが半端ないようですぞ!
そして、なんやかんやでカロル先生が衣装交換称号の量ダントツなのは相変わらずらしい。やったぜ!愛されてるじゃんカロル先生!!!!!!!!!
落破ブーイングダンスが範囲広がって落破ブーイングフェスタとか、轟轟レボリューションの空中発動変化で風風レボリューションとか、カロル先生はとかく移動の遅さをカバーするような範囲拡大系が増えた様子。つか、やっと空中カバーできるようなったか!!!!!素晴らしい!!!!!
空中カバーだと、おっさんの「土竜なり」の空中バージョン「蛍なり」なんてのもありましたよね、情報に。土竜なり自体が超使える技だったのにさらに空中にも機雷設置出来るなんてな、すげーな。
ジュディは逆にネックだった地上戦が強化されてるらしい。
フレンは技がだいたい光属性で、数少ない魔術は光と風の『御霊』を呼び出す独自のモノみたい・・・光の召喚士!?騎士団長!!!!すげーーーー楽しみーーーーーーナニソレー幼なじみスゲーーーー!


と、もうトコロによっては発売されてるヴェスペリアファーストガイドを読んでみた情報です。
シナリオもメインストーリーは変えずにちょこっちょこ変更加筆がなされてる様子で、今からわっくわくです、わくわくさんですウハハハハハ!!!!!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・明日、秋葉原行って買ってきます。・・・・・・・・・なんかついでにDMC4(PS3版)も買ってしまいそうな予感・・・・・・・・・・・・箱ォォォオッ すまない箱ォォォオ
でも、ブルーレイの威力が知りたいの!気になるの!ごめんねぇぇ
新連載のリリエンタールが、良いですね。
絵本の不思議で壮大な感じも、バスジャックの黒服を助けるとこも、バスの運転手および乗客たちも空気が優しくて逞しくて読んだらなんか感無量

「?くらいところにおっこちるのはこわいですぞ」


・・・くらやみにひとりおちるのはさびしいですぞ
と勝手に解釈してみる。
兄さんの名前が「兄」てのも、なんだかいいですねー

単行本出たら買う。コレは買う。


さて、銀魂。銀さん、ヅラ、近藤さんが野良猫とゴリラになって、去勢の魔の手から逃れ人間に戻るまでかぶき町徘徊の続き。
近藤さんとヅラはもう、仲良しだろwwwww
いいですねえ、猫になった銀さんとヅラ、カワイイ。

☆あ、きゃーかわいい!て言ってる女共の中にお妙の同僚のおりょうさんが!久々!!!
☆志村姉弟はそろって機械が苦手らしい
☆九ちゃんのがバカワイイよ。そのダークマター食べるの九ちゃんと新八くらいのもんだよ
☆沖田に向かって「真選組ソーセージだ!俺の大好きな真選組ソーセージだ!!」攘夷志士の暁、問題発言
☆ついに沖田に媚売っちゃった銀さん。つか仲イイナお前ら
☆ゴリラの学名はゴリラ・ゴリラ・ゴリラ。どこまで剥いてもゴリラしかない。
☆土方十四郎、世界中のみんながマヨネーズ好きだと思ってるらしい。哀れな情報だなオイ
☆猫(銀時)をなだめるゴリラの姿がほほえましい
☆・・・・・で?結局、マヨラ土方十四郎は三匹に狩られたのか?
☆・・・・・・!!!!!!!!!!!ホ ウ イ チ !


銀登勢じゃないか!
これなんて銀登勢!?


おいしいトコ全部持ってかれた!
お登勢さん!!!!!ババァーーーーー!!!!!!結婚してくれぇぇええっ
アンタ最高の女だよ!銀魂至上一番イイ女!それは寺田綾乃!!!!!!!


そんな楽しい二百七十六訓「志村うしろォォォてアレホントは志村気づいてんだぜ!!」っした!
来週もまた楽しみ。すこぶる楽しみ。つかアニメも楽しみ!
はいはい、ヴェスペリア発売まで3日と迫った今日この頃。

今夜は来る来週月曜21日に浜松町の都立産業貿易センターで開催されます「テイルズ菜園15」参加決定についてのお知らせです。


当、ギルド未来天廻図は、配置『みつば 24』で例の如くグッズだらけで展開するわけです。

新作は、先月のスパークで出した4種以外今回はありません。
「・・・・いや、これ以上ポストカードが増えても・・・!」
「だ、だよねー!」

そのかわり、今回おまけが2種あります。・・やっぱりポスカなんですけど
500円以上買ってくださった方に2種とも差し上げるか1種どちらか選んでもらうか・・・


おまけはこちら
430a9cc7.jpegそこらへんのひとバージョン








 

0f285cb7.jpegチカマバージョン







どちらも、ピクシブで大量のブックマークを頂いた絵なので、おまけで使っちゃおうぜってことです。これにもちっっと手加えてます。おまけだからメチャクチャはじけてるかもしれません。・・・このままかもしれませんけど未定未定

なぜに今回こすからくもオマケ攻勢に打って出たかというと。

1月のヴェスペリアオンリー「フェイタルストライカーズ」(たぶん参加確定。)で新作ラッシュしたいんだ、今の在庫をなんとかしないと!!!!!という裏事情があります。
なにせ在庫が!そして無駄に種類豊富すぎ、ああ、全部作りすぎた俺がわるいのさーーー!チカマは悪くない。ないけどな、悪いトコがあるとすれば絵描き上げるスピードがハンパナイことぐらいだうん。どんどん描いてメールで送ってくれるからこちらも対抗して描きまくってたら・・・・・・一人16種なんていう・・・・・・

おっと。閑話休題
というわけで、テイルズ菜園15、おこしの際には「みつば24」に来てくださると・・・たいへん嬉しいです。お待ちしております。
新しい本棚ビリー&ベンノ(DVD、CD棚)
白いのイカスー!
高さ2meterの圧倒美。
大変素晴らしい収納性。
文庫、コミックは前後二列に重ねて棚差しです。それでもギリギリだった………本、有りすぎか?いやいや仕事場の連中に比ぶれば。



でー、旧本棚を解体したわけです。が父と二人で思いついた。勉強(した事ない)机を解体してさ、さっき解体ちゃった本棚をここに持ってこないか?と。
そして壮大で無謀な大移動が幕を上げるのであった。
決めたのでまず机にある全てのガラクタを出しまして。父母そこらへんのひとの家族三人で、机を持ち上げる・・・・・・・・っお、も、い!
なんだコレ、無理じゃね?1階に降ろすの(うちはアパートの2階)ムリ、これムリ!

やめよっか。

ちょっと移動して裏側に溜まりまくってる長年の埃を掃除して、・・・結局もとの位置に戻しました。
んで、こっからがまた一苦労である。
片付け魔の血がざわめく今は、とかく迷ったら捨てる傾向にスーパーダッシュ。
取り出した大量のガラクタ・・・なんかの領収書とかメモ紙とか若気の至りで買ったグッズとかバッサリ始末である。
あんなに、盛り上がってあんなに買うのも揃えるのも必死こいて、カネに糸目もつけなかったあれやこれやカレンダーとかポスターとか・・・もうミジンコも感慨ゼロ。片付け魔に目覚めし者と元々魔王な母に掛かったら・・・

いらねっ。
いらね
いらねーや
あー・・・いらん
いらないでしょ
あ、これは残す
えーいらないって
残すっつーのレアもんだっつーの
これは?
あ、いらん
いらん
いらんわ
いらない
いらねっ
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・

・・・・・・
いらね
ポイだポイ

残ったの・・・・・・三分の一か?

机の上、今フィギュアしかない。
机の下、ケント紙があるくらい。
机の中、なつかしのトレジャーストーンの鉱物宝石標本入れといた。

うわー!!!!!!!!スッキリー

1日片付けと日曜大工に費やしたな、いやー充実した日曜日だったわー
さてと。この状態、いつまで保っていられることやら。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
そこらへんのひと
HP:
性別:
女性
職業:
本屋
趣味:
この出逢い、まさしく奇跡!逢えてよかったなぁお前ら///てのにドハマリする傾向。
自己紹介:
サイト「水銀介部」では、銀魂とヴェスペリア中心。他は描きたいものを描いていく方針。
最新CM
[02/27 money with surveys]
[05/14 Backlinks]
[03/19 湯]
[02/10 湯]
[08/09 そこらへんのひと]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
忍者アド
忍者ブログ [PR]