忍者ブログ
万事屋熱がぶり返して、結局ぱっつぁんとグラさんの可愛さに敵う者ないわーとかおもってる、そこらへんの日記
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ってトコまで進めました。
「スナッチすれば届いたのに」って誰もが思うだろう、あの名場面。連れ去られるキリエにスナッチ伸ばさなかったったのはキリエを多少なりとも傷つけてしまう事を恐れたんだろう、と思う、まあ、ネロは考えたというよりも無意識だろうけど。いやだってアルトアンジェロにガッチリホールドされてるか弱い身体をスナッチで掴んで引き戻そうとしてみ?あの・・(想像中)・・エライことなるよキリエ嬢ちゃん


デビメイ話の前に、失礼
今日はお昼に秋葉行って、予約してたテイルズオブバーサス買ってついでにヴェスペの予約してきました。PSPに挿してみたもののPSP自体のエネルギーが空っぽでまだ触っておりません・・・入れっぱなし放置。・・・おっさんかカロル先生が出てきたならもちーっとやる気上がってんですけどねえ。ていうか、おっさん、あの人気っぷりに反して出さなかったのは不思議でしょーがない。カロルはともかく。カロルはともかくな

スタンとカイル親子が今回はちゃんと堂々と親子してるみたいなのは楽しみです。が、どーかな、どれくらいハマれるだろう・・・・・・・・うーん。



さてと、今日は3ミッションも進めました。つまり森ゾーン抜けて本部突入です。
ミッション7、8の森では迷うは落ちるはで散々な目に遭い、エキドナには魔人バスター決められず、クレド兄さんの槍をバスターだなんてンナ無茶なーて全槍被弾という・・・いやでもトドメは魔人バスターでド派手に決められたけども、なんとも爽快感のないヘロヘロな結末、結果、獲得プラウドソウルもしょぼくなるのでしょう。

しょぼいからポイントも貯まっておらずスキルもセットできずストリークとスプリクトと、あると便利なトリガーハートでいっぱいいっぱいという・・・・・・アルトアンジェロとビアンコアンジェロ部隊にストロークとハイローラーとスクリプトだけで立ち向かえるかぁぁあぁあああああああ!!!!!!それのみで立ち回れたらもはや全てのミッションでスタイリッシュSランク取れてるよね縛りプレイで動画投稿できちゃうぜ!!
というスキル選択の幅やたら極少の、不安しか持てないままにキリエを取り戻すべく粉骨砕身ガムシャラネロ坊の無謀な挑戦ミッション9スタート

初っ端の鎧戦隊戦・・・案の定フルボッコにされるネロっこ。イクシードと間違えてしょっちゅう魔人化しちゃうしね。フォーメーションBだのEだの来るのはわかってても体が反応しないまま突っ込まれる。合体ビーム攻撃をバスターで跳ね返せるって知ってるさ、が、無謀は承知で試してみたけどもバスターのタイミング全然わからんかった。この先進むのいきなり不安なっちゃったなー。バスターで跳ね返せ!ての・・・なぁ?ラスト多いじゃんバスターの必要な場面が!
気づけば体力の半分をアンジェロ部隊に持ってかれつつヘロヘロのまま戦慄のレーザー&エレベータ戦闘地帯到着。マリオ1-1クリア出来ない人間の実力発揮とでも言うべきか、あっさりクロノスでスローなってるレーザーに引っかかり悶絶してる間に時間が元に戻り、もはや逃れる術なくレーザーコンボを受けるネロ坊。残り体力1しか無いぜもう。直後のアサルトの攻撃を受けてバッタリ崩れ落ちるネロ。

初ゲームオーバー。

ああぁぁあああ

ああ?コンテニュー?意地でもやんねぇ!ミッションやり直しだ!
で、ここに救済処置在り。
死ぬまでにこのミッションで獲得していた評価ポイントがプラウドソウルに加算されて再スタート切れるんですね。おっ死んだおかげで、念願のエアハイク(二段ジャンプ)を習得できました。コンボの無さが致命的過ぎだと反省。トリガーハートを戻しルーレットスピンとレッドコンボB、スナッチ2、そしてテーブルホッパーを選択してみる。ストロークとスクリプトは外さないからね。

・・・・・・! テーブルホッパーとエアハイク すごいね!
特にエアハイクは良い。乱戦で一撃空中離脱戦法取れるだけで、こんなにも敵さん翻弄できるものなのかという!二段ジャンプ超べんりーーーー!!!!!!!ほんと、これは「出来る限り早めに習得したいスキル」だわ。ホッパーとエアハイクでの回避優先で攻撃はもっぱら空中、スクリプト、エアハイク、スクリプト!スナッチ!スクリプト!と兜割りだけでアンジェロ顎ナスと渡り合ってしまったヨ。・・全くスタイリッシュではナイな。必死すぎてルーレットスピンなんて忘れたが。
しかしアゴへの魔人化バスターの演出が良い。あれは見た目も台詞もすごく楽しいです。


さて、さてキターーーようやく、次でダンテおじちゃんとじゃれ合える!!!!!!!
ミッション10!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかし、お楽しみの前には鬼畜レーザー通路がネロ坊やの行く手を遮りやがるのでした。
・・・・・・・今度は何回死ぬ目に遭うだろうか。

そして、操作に慣れたんだか慣れてないんだか(絶対に慣れてないだろ)の状態で無情にも刻一刻とスタイリッシュおじちゃんのターンに移行する時が迫っております。
ガムシャラ特攻当たって砕けろも魅力のうちなのは少年時代までです。


ああ、どこかで修行したい。
PR
人間やめても悪魔になっても良い。俺は君を護る!そんな一途な想いが魔人と閻魔刃を呼ぶのさ!


みっちょん6


ストロークとスクリプト、チャージショットと、ストリーク2とスナッチ2とスピードを選ぶ。
あと、ここにエアハイクがあれば完璧らしいが、んなプラウドソウルが貯まってるワケもない。
ああーいいなーーーエアハイクーこれさえあればあの隠しオーブだってなー・・・・・・ぐううむ

さて、カットラス(刃と一体化したお魚ちゃん)3尾との戦闘です。ここはロックオンしてチャージショットを当て、痛みに思わずビッチビチと跳ね回ってるトコにすかさずハイローラーコンボでバスターなんぞ当てればオッケィ。
一尾は上手いこと倒せたものの、残り二尾には苦戦。銃に込める魔力をチャージしたまま叩くっての早めに慣れとかないとなぁ。
と、3、4回吹っ飛ばされるも、最後には上手いこと2尾同時にEXハイローラーで打ち上げ一尾をバスターした衝撃でもう一尾も昇天という、だいぶラッキーな結果を出せました。


で、すごろくの部屋。
黄色に止まってショートカットで最短で行くのがベター!だが、まあ、青マスに止まってオーブの慈雨の中ワーイワーイと「スピード」で駆け巡るのがスキです。え、赤マスなんて止まらないヨー、スタイリッシュポイント稼げるけど。・・・・・稼げるんだよね、止まってもよかったかもなあ。

さーーーて!お待ちかねのアゴナス!!!!!アゴ超好き。あの存在感、喋り方イカスーーー!演技うまー

んで、このミッションのボス。グラディウス戦すね。飛んでくる剣鳥をむんずと捕まえアゴの居るトコの強化ガラスにぶつけまくるという。
はっはー。もういきなり剣を叩き落としてんのかスナッチしてんのかバスターしてんのか、案の定ワケわからなくなりました。バスターしようとしてかなりの回数吹っ飛ばされながらも体力8割残して(初回瀕死)終わらせられたのは、やっぱ成長して・・・・・・ん・・・・・・・だよな

で、このイベントは見せ場ですねネロが恒例行事を経て半魔・・いやクォーター魔の仲間入りを果たすという。やっぱ、ネロかわいいよカッコイイよネロ!
ここは、プレイ動画やらOPやらMADやらで散々観てきてても見飽きないわ。

んで、魔人化ムービーの余韻もそのままに、教団騎士ネロ坊の次の目的地は「教団本部」。道中このためにストローク2を習得したんだぜ!ていう崖の上のブルーオーブの欠片もしっかりゲット。
鎧との戦闘では囲まれた瞬間、右腕の魔人発動して緊急回避!の練習してみる。
移動には「スピード」が大変便利なモンですね。いつかレインボー(ダンテにぶちかましたドロップキック)を敵に決めてみたい。あの、ダサさと無駄な豪快さがネロらしくて好きなんだ。

「フォルトゥナ城」を抜け、ダッシュで次のステージ「ミティスの森」へ。
月夜と吹雪と銀世界からビックリ真っ昼間の亜熱帯ジャングルへ。

フォルトゥナ地方は今現在、朝なの昼なの夜なの夕方なの、いつなの、ここ。全て悪魔の所為で片付け・・・・・・られるの?ていうか劇中誰一人としてソコ突っ込まないとは・・・・・・・どーいうことだ・・・・・・・

というわけで、またもやダンテさんと邂逅をはたしたトコで終了。
初めてのタイムランクB(←いままでずべてDだった)!総合Bでした。

次は悪魔はびこるジャングルへと変貌しちゃった元・市民憩いの森探索の回。お楽しみにー。つか、キメラシードか・・・・・・・

みっちょん4

昨日はあんなにも、嗚呼あんなにも

自分の中ではメチャクチャスタイリッシュな、それこそShall we dance?なんて余裕で悪魔と華麗にステップ踏んじゃった踊っちゃったりな覚醒ネロっ子が居たはずだ、オイ、どこ行ったよ覚醒ネロ!たった一日で人間ネロっこに逆戻り。
なんかやたら雑魚に揉みくちゃにされダメージ受けまくるウチのネロっこ。あれーあれェ?

なんだっけハイローラーて、後方だっけ前方だっけ?あれ?と、もういきなり色々ぶっ飛んでいる。パニックんしてる間にスケアクロたんに吹っ飛ばされる。あれー
一日しか経ってないのにやっぱりね!この浮かれポンチ!
やっぱ、自分は自分だったヨ、・・・・・・バンソーコー剥がしたからか?覚醒状態も剥がれちゃったんか?

Mabey...Mabey.
(たぶんね・・・多分)byネロ

雑魚には弱いウチのネロ坊、しかし、ボスであるカエルにはノーダメで勝てました。
・・・・・・やっぱり、それなりには成長してるのやもしれません。あ、今回で「スピード」習得したんだった。
カエルには逃げずに突っ込んでく戦法とりました。で、ネロらしさを考えて背後よりも真っ正面ストロークで突っ込みそのまま斬戟。あと、スナッチで飛び上がり空中コンボからスクリプト、HUMANモードだからザックザックとダメージ与えられますね。ホント!で、バスターはネロ自ら口の中突入して中からボッコボコにして桃から生まれた桃太郎の如く背から飛び出すアレ、やってくれました。感動。
アレですね、まさに一寸法師な銀さんが叫んだ「つまようじ素振りしながら尿道から出てきてやんよ!」を地でやってのけた。そんな感じ!



みっちょん5

さて、空中移動にも攻撃にも即時回避にも使いこなせたら超強力な「キャリバー」と「ルーレットスピン」のスキルを新たに買えて、昨日のあの見違えるほどに成長した自分なら出来る!バエルをノダメで倒せた自分なら出来るぜ!と思ったんだ。がそうは問屋が卸してくれないモンでさぁ。
・・・・・・やれることが増えたとたん、アッサリ基礎が破綻しました付け焼刃のアクションゲーマー、初心に還っちゃったのねー脳みそと指とが共鳴しないヨ!!!?
ていうか、結局ミッション中キャリバーなんて、いやルーレットスピンすら出やがらないで終わったヨ。

キャリバーなどと高尚な技、考えてたらホント、脳みそ全てが白に還ってった。ロックオン押しで一旦後方→前方+剣戟っていう「シャッフル」の空中版・・・・・・空中にジャンプしてソレ出せるって、どんなタイミングよ。

はー。まぁ次はあれだ、アゴナス戦の前に・・・・・・お魚ちゃんと戯れなきゃならんのよね。キャリバーン云々て前にまず基本しっかり身につけることにしよう。次のスキル選びは基本のレッドクイーンコンボB、Dにしよう。キャリ外して。

Give me more power......!
(もっと力を・・・!)

・・・・・・いや・・ほんとにな。

本日、お休み。
今日の話は、
「や?アクションゲームに慣れた?・・・覚醒した?」という話です。


昨晩、みっちり凄い技量のブラッディパレス攻略動画(ネロ篇)見てたから、だろうか、それともやはりシークレットミッション1数十回挑戦とヘルバウンド1時間崖のぼり特訓(したくてしたわけじゃナイってば)の成果なんだろうか・・・・・・



ミッション8までヘロヘロでもまぁ行ったものの・・・このままのヘロヘロ具合じゃ今後もずっとレッドクイーンに振り回されっぱでわけわからんまま終わりそうだと危機を感じ、今、もう一度最初から特訓中の、デビメイ4セーブデータ二個目。

ミッション2。
昨日グチっていたアレ、回避ね。
どうしてもクセでXボタンで回避(ガード)しようとする・・・事を逆手に取り、思い切ってボタン配置をXがジャンプ/回避、Aでブルーローズ(銃)に変更してみました。秋のヴェスペもあるしさ。
いやこれがホンンント 大 正 解 !
最初は自分で自分のボタン配置に戸惑いあれ??どれだっけ?とブツブツ思案しながら指動かしてましたが
ちょっと慣れたらサクサクとサイドロールが出るわ出るわ。
ジャンプしてすぐスクリプトとか空中連続バスターとか、なんかようやっと見られるネロに、なってないか?これ!ねえ!と一人大興奮。あの、常に全発貰い受けてたベリアルの攻撃を今回は回避してそのまま頭にヘルバウンドして攻撃してバスタったぞウソ!アレ?やれば出来る?あ、腹スキだらけ!EXストローク!おっと喰らうかぁジャーンプ!スクリプト!てあダブルダウン出た!!!!
と、ちょっとずつ手が慣れてきた模様。

で、前述の実はクリア出来なくて数十回チャレンジしていた(ブルーオーブの欠片の為なら諦めるわけがない)シークレットミッション1で、・・・・・・数十回もはやどれくらい失敗したかわからない程・・・さすがにそれだけやってると、こんなヘッポコプレイヤーでも、いつの間にやらノダメで色々コンボが出せるようになってたようで初めて驚愕のSSSが出て、ていうかSだって初めてで「ポコ」「ポコ」と実績解除のお知らせが連続で届く中、SSSの文字に驚いてる間に時間切れで失敗終了というイヤすげー嬉しいけどイヤイヤ今はそれよりクリアのがだなぁ本当クリアしたいていうかいい加減ミッション3行きたいわ飽きたわ・・・などとフクザツな心境のまま、また数回の挑戦の後、ヤケになりまして。レッドクイーンコンボやめて、ひたすらバスター連発してたらあっさり14秒残して初クリアという、スキルが少ないうちは剣より右腕のが強いんだよねーを改めて思い知ることに。ちなみにここで30分は費やす。
ミッション2クリア時もちろん、タイムランクはDでした。
被ダメとオーブ数のおかげで総合クリアランクB取れたからイイ!全く文句ない!

で、これまた前述のヘルバウンド1時間特訓はここ。
ようやっと意気揚々とミッション3。ヘボはヘボなりに、せめて体力の上限だけは極力上げて行きたい物です。なので入り口すぐの崖の上のブルーオーブの欠片を何としても手に入れてから先に進みたいと決意、スナッチ2を駆使して連続ヘルバウンドで登ること・・・・・・幾星霜・・・・・・・・・ていうか驚きの(いや呆れ果てた根性?)1時間経過。1時間も同じ作業やっていると自分、この単調作業が病みつきになてくるんですね。つか、じわじわハイテンションなっている。笑いが止まらない。そんで気づけばピューと落ちても途中でヘルバウンドで立て直せるようなってたり落下の勢いでダブルダウンを3回に1回は出せるようになってたりキックジャンプが上手くなったりと、継続は力とはホントだな!!!なんて、さらにテンション上がる上がる
1時間、飽きもせず笑いながらヘルバウンドしてたらホント楽しくなりました、ああ、やっぱりこのゲーム性に合ってる。苦じゃないもの!ていうか、あ、そろそろアニメ銀魂始まる・・・いったん引き下がるかー

ってんで一旦、電源落としまして、銀魂観て
ここでハプニングが。
夕飯の手伝いで、キュウリをスライス出来る調理道具で右親指のハラをガッグッゴッと3回、全く同じトコに刃当てたんですが、なんか削れてるけど血も出てないしまあ大して痛くないので気にせずスライス続行してたら、その後また3回同じ箇所攻撃して、計6回スライス、さすがに皮膚も抉り取れて出血、おおおー、でも痛くは無いなぁ、チゥーーーと吸いながら思う。血の滴る台所

右親指バンソーコー巻き、見た目エグイけど痛みは皆無

で、そんな滑る親指で先ほど23時、寝転がる父親(手にはモチロン4小説)の見てる前で、再挑戦した・・・・やたらスムーズなスナッチ捌き!キックジャンプ!ヘルバウンドヘルバウンド!・・!!!!なんと一発でブルーオーブの欠片ゲット!

あああああれオレ覚醒した?それとも一時的なバンソーコー効果?

その後も喜び先進み、フロスト登場もダメージ受けることもなくEXハイローラーから空中コンボでダブルダウン、バスターでブン投げ仕留め、もう一体の伸びてきた爪を歩いて避けて(!)EXストローク、ハイローラー・・・となんだなんだこの自分で言うのもナンだが流れるような攻撃っぷりは!バンソーコー?やっぱバンソーコー?

んで、この3面のボスにあたるビアンコアンジェロ(鎧)4体。
ヘルバウンド1時間特訓の成果なのか、やっぱりバンソーコーなのか右親指がすんなり動く。ていうか頭で考える前に鎧にヘウルバウンドかまし背後に回り込むネロ坊、空中に居る勢いでそのまま後方ダブルダウン、ハイローラー、バスター!その後の衝撃で空中に浮いたまま次の鎧に向かってヘルバウンド空中コンボでバスター!をあと2回やって無事終了!

え。あれ?ウソ、あれ?ノダメ?ノーダメだと?思わず自分の手を眺める。
 なんか、ふるえていた
え、まじで?・・・・・・・・・アクション苦手を克服している?
ていうか、どの方向でもハイローラー出せるようになってなかったか?さっき

マジデか、まじでか・・・・・・ぶつぶつとつぶやきながらさっきのネロの動きを脳内再生しつつ自画自賛でウロウロぐるぐる6畳半の居間に敷いてある布団の上歩き回ってたら母親に変な顔されたけど。

つか、とおさんてば、肝心な!今超華麗だったって時に歯磨きしに行っちゃったよ!あほ!あ、観てた?どーよ!てな感じで今回は終了です。

・ま・・・ランクヒューマンだからね。たかがヒューマンされどヒューマン。超苦手がちょっとずつ超苦手じゃなくなるのは、手ごたえ感じてどんどん楽しく思えて行くから嬉しいもんですね。これクリアしたら、したら今度こそデビルハンターランクでまた挑んで、で憧れのブラッディパレス挑むのが今の目標です。秋までに。サンオブスパーダくらいやれたら、もうヴェスペリアでジュディでコンボも出来てるんじゃなかろうか。
母「なんかイケメン。今の技術はすごいわねー。昔はニワトリと樽投げてたのにね」
私「すげーっしょ?ていうかなんでそこで比較がワイルドアームズ?また懐かしい・・・お!(OP見せて)ほらココにダンテ居るんだよ」
父「劇場の屋根の上に居るんだろ?ステンドグラスの上」
私「いや実はその前に屋上から観てたんだよーネロのこと。なにやってんだこのおっさんww」


はい。ここの日記にきて下さる如何ほどの方々がついて来れるのか分かりませんが、もう語る。語らせて貰う。

デビルメイクライ4!!!!!!!!!!!
ヴェスペリアを越える超光速でハマッたなぁ今回。画集も買ったしネロ坊のフィギュアも買ったし☆
ヴェスペは出会ってから2ヶ月は間があった気が・・・ハマッてからは光速で潜って今だ這い上がる気も起きんけども。ちなみに銀魂に心底嵌まったのは単行本買ってから半年後。実は

はー銀魂の万事屋といい凛々の明星といい
4ダンテとネロ・・・なんだこの保護者と被保護者みたいな・・・クソォォ!ドツボついて来やがった。

ネロ坊。キリエーーーキリエェェて一途でなんか結構ツンデレで斜に構えてて悪ぶってるようだけど根は王子様だよね姿勢いいし。ガムシャラに駆け抜けて一生懸命でちょっと余裕がなくて初対面のダンテにドロップキックかましたり反発したりだけど反抗心とそれと同じくらいの憧れとか不思議と抱いちゃってのがバレバレでちょっとマネしてカッコつけてみちゃったり照れて鼻の頭掻いたりそんな初々しい青少年の一挙手一投足、観てて飽きません。

髭ダンテ。1、2、3ダンテ知らず(今は知ってます)初めて出会っちゃったこのおっさんダンテ(30代らしい)の知識と力と精神と全て兼ね備え融合した「強さ」、余裕、と遊び心とちょい悪エロオヤジっぷり、バカかっこよさ!髭!保護者っぷり!おっさんキャラとして完璧ではないでしょうか、ああもう惚れましたっ。
ネロのこと、「坊や」って呼ぶのも堪りません、で、たった一度ですが「ネロッ」て!レイヴンがカロルの事いつもは「少年」とか「ガキんちょ」て呼んでんのに、ここぞと言うトコで「カロルくん」てなるアレです。
きゃーてなる、にゃーーーてなる。うぉーーゴロゴロゴロて畳の上転げまわる。実際回ってる余裕ないんだけど。


あと、クレドとかキリエとかアゴナスとか・・・実は教皇も結構///いーじゃん、素敵じゃない!じーさん

多分、ハジメテの出会いが最高傑作と謳われてる3だったら・・・・・・ここまでド嵌まりしてなかったやもしれません。プレイ動画観てエラク感動しましたがね。3。兄貴ーーーーーー!1でフォフォフォ・・・を観たから尚更・・・

嵌まるか嵌まらないかってのと世に云われる最高傑作てのとは別物ですからね。

いやでも、4、かなり高傑作だと思います。動きやら演出は何度観ても見飽きない!ただ、ぜったい、小説読まなきゃわかんねーよコレ!ていう脚本はどーなんだ、いいのかそれでとはチョロっと思いますね。
小説は超暴露本だとか言われてますよね。
ま、ネタバレは大丈夫です、推理小説もラストから読む方だから。はっはは

先に小説読んでるとですね、画像を脳内で勝手に思い浮かべ(それが小説の楽しさ)、初めてゲームして「おお!トリッシュが想像と全然違ェ!(笑)」とか、私と観てるだけのウチの父さんは順番逆だけど・・・楽しんでますよ。
つか父さん、デビメイ4小説ソレ何周目?てくらい読んでます。昨日はガンパレ読んでたケド。

・・・・・・
てDMC4ハマっちゃったんだ☆ZE話、先日も先々日も語ってたな。同じこと言ってるよな・・んー・・・あれ?ま、まあ、いいや、総まとめってことで。


えーーさて、FF7の有名ミニゲーム、スノボでは「並」以外獲った事ない私。
マリオやればヨッシーに逃げられ、1-1クリア出来ても次でアッサリおっ死ぬ私。
人間モード(一番簡単なド初心者モード)で瀕死です。こんばんは。

青春時代スキルと戦略組み立ててジワジワ弱体化させて身ぐるみ剥いでちまっちま経験値稼いでいくFFTみたいのばっかしやってたツケが出ました。
二十代後半、今、瞬時の判断でコントローラー捌きを求められて脳内お祭り騒ぎです、もはや自分が何の動きを入力してんだか全然さっぱりちっとも分からないまま、ネロっこが敵の攻撃モロ被りで吹っ飛ばされてます。
いや昨日、ようやく地上コンボからハイローラーで持ち上げ空中コンボでスクリプト(たまにダブルダウン)で叩き落すまで、エエ!ようやく7時間の格闘で脳みそと指の伝達がスムーズに行くようなりました。けども。
けども、敵の攻撃モーションに回避がついていけない。


「はっ・・Xボタガード・・・ぐあっ」

て違ェェェだろォォ!!!

それヴェスペリアァァァ!!!!!
Xボタンでガードって!ていうかその前にデビメイの回避はAボタンだろブルーローズ(銃)撃ってどーする!いや、ボタン配置替えられるけどももう替えちゃおうかていっその事ていうかそもそもガードなんてもの無いから!!!ああ恐ろしい・・・!200時間のクセが恐ろしい・・・・・・っ
あと、アレですね、Xボタンで回避癖の一因は・・・モンハン。Xていうか□、まあ、同じ。
モンハンは回避ラクだったなぁ~、□ボタン一発だったものなーーー、デビメイなんてネロの向き左右にスティック傾け+RB+Aって!5回に4回はジャンプが出ますよ!←ジャンプもA

まあ、ともかく、超絶ヘタクソですがスタイリッシュなおっさんに交代するまでにはネロを使いこなしますよ!ええ!為せば成る!とスーパープレイ動画観ながら脳みそに叩き込んでます
おかげでここんトコ毎日睡眠時脳内シミュレーション(つまり夢)でネロが悪魔と華麗に踊りまくってます。
キャリバーとかシャッフルとかテーブルホッパーとかしてます、夢の中のネロっこはスゲー華麗。
いいなあくそぅ、指がなあ、手先まで指令が行き届かん!

PS3ヴェスペまでに指と脳みその伝達システムにでっかい道、開通させちゃる。

007までのスケブ銀魂改めて見直してて・・・・・・原画とエライ色合いが違ってるからなあ、やはり取り直すべきかコレは。
(今んとこ)一番新しい「よつばとたま」はキッチリ出ているんだ。それもこれもヴェスペリアのポスカ制作で急激にレベル上がったスキャン技術のおかげ。

最近取り込んでないからちょっとやり方また忘れだしてるけども。

サボってるのにも少々飽きてきたし、そろそろまた・・・・・・なんかやっていくかなー?


 

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
そこらへんのひと
HP:
性別:
女性
職業:
本屋
趣味:
この出逢い、まさしく奇跡!逢えてよかったなぁお前ら///てのにドハマリする傾向。
自己紹介:
サイト「水銀介部」では、銀魂とヴェスペリア中心。他は描きたいものを描いていく方針。
最新CM
[02/27 money with surveys]
[05/14 Backlinks]
[03/19 湯]
[02/10 湯]
[08/09 そこらへんのひと]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
忍者アド
忍者ブログ [PR]