[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2時間ばかり遊びました。
やっぱり、パソコン画面で観てるだけと、テレビの大画面で己自身でネロ坊操作するのでは、違いますね!楽しさが!
で。難易度選択
「デビルメイクライシリーズを初めてプレイされる方にお勧め」ってニューゲーム時に親切にも勧められちゃったので、DEVIL HUNTER(標準モード)やめて只のヒト,HUMAN(イージー)で始めました。
あははーーーいやー正解。
やっぱ人間だった。欲張らず人間から初めてよかったわー。
もうダメ
任意に回避が出来ません
サイドロール(横に転がって回避)の操作が3回に1回しか出来ません。しかも、右にしか回転できません。で回避ってよか考えなしに偶然転がってるだけだからむしろ当たりに行ってたりだな。
さて、どんなヘボプレイだろうとも、さすがHUMAN。受けるダメージがチョロっと、一撃の与えるダメージがバカデカイ、敵さんの攻撃モーションが緩いなどの為、ボス戦負ける気がしませんです。
ベリアルの攻撃全部受けましたwwwwwでも、勝てる!HUMANだから!
ミッション2ベリアル撃破してからイクシード燃焼させる動作に気づきました。ブルーローズぶっ放してるつもりがレッドクイーンぶん回してたり、気づくとBボタン連打でめっちゃ使える悪魔の右腕頼りきりだったり。ヴェスペリアのクセで剣戟加えたいのにAボタンでジャンプしてたり・・・ただ、連打だけでもコンボが簡単に出せるの嬉しいですね、しかも無制限!
ストローク(一気に間合い詰めて剣横払いふっ飛ばし)は2回に1回出せるようになりました。
しかし、バスターは爽快です
特にボス戦は専用モーションで技かけるから楽しい。
ムービー綺麗だー。動きもいいし、挑発面白くて無駄に挑発してみたり。Shall We Dance?てお辞儀するの超可愛い!くそーーー
しかし実際・・・ダンテに挑発されたら、なんかハラ立つのよね、不思議wwネロの気持ちがわかりました。ネロのモノマネされた時が一番ハラ立つぅぅぅ!!!wwwwwでもカッコイイ
流血はあってもグロさとエグさは薄いから、無駄に湧き起こる恐怖感はないですね。4は。画面も明るいし
これで世界観と画面の暗さとエネミーの外観がシャドハ1ばりだったらやってられんトコロ。クーデルカとかマジ無理。
雑魚中の雑魚、スケアクロウも色合い、嫌いじゃない。あのずた袋に大量の虫が入ってる動きとか可愛く見えてきたぞ。←自分でもビックリ
さて、これからミッション3フォルトゥナ城探索ですが・・・探索より操作慣れたい、練習したい。先進む前にガンガン・・・なんか、思いっきり練習できる部屋とかあればヨカッタなぁ。
とにかく、まず任意に操作できるようになるわ。
ハッピーターンて、ピータンのなんか亜種かと思ってた。せんべいかよ
え、ナニコレなにこの大きさ、間違ってプレステ3でも送られてきたんじゃねーの?これ
仕事から
帰ってきたら届いてた、箱見てまず第一声突っ込みました。
大きさが分かりやすいようハニー大作戦並べてみる。
箱開けると目いっぱいの化粧箱・・・ほんとにこの大きさかよ!
ネロ坊や自作リボルバー「ブルーローズ」を持たせる
ネロっちのコートの留め具、ベルト、シルバーリング、銃と剣の装飾に薔薇があしらわれとります、なにこのオシャレさん。
小説だと、銃の装飾も全部ネロ手彫りという・・・デザイナーなれるよ坊や。閉鎖的な超辺境の土地で頑張ったなあガンスミスも居ないから銃すら自作って。
だからそんなネロ坊フィギュアの化粧箱の内装はブルーローズ。ヅカかよ。ネロ=青薔薇の若君ですか
そーいやおっさんはルシフェル装備ん時、赤い薔薇咥えてるし、ハハハ、坊やに対抗したのか?つかバラ流行ってんの?
我が家初のリアルフィギュアが異彩を放ちます。
ほらやっぱネロでけええええええ!
・・・ダンテ探すのやめよっかなー。ほぼ同じ大きさのもう一体だなんて・・置けないっての。
とまあ、フィギュアも買ったってのに実はまだゲーム自体は遊べてません。
ソフトはあるんだ、ソフトは。木曜に買ったから。
コントローラ握って予行練習だけはした。
うちじゃ 番組>>>>>>>>>>ゲーム
の優先順位ってのが、なんとなくあってだな、親が26時間テレビぶっつづけで観てたから、デビメイの入る余地なし。
仕方ないからケータイでデビメイどーじん読みふける。
で・・本編同様・・・・ダンテはネロを坊やって呼ぶ。が、髭ダンテのこと「おっさん」てネロが呼んでる箇所、プレイ動画内で記憶にないんだよなぁ。「あんた」か「ダンテ」しかなくね?
でも、なんかふっつーーーにどーじんでは定着して違和感ないし、んん?
いつから生まれたんだ?おっさんの呼称
でも、「おっさん!」「なんだ坊や」の掛け合いは・・・・・・素敵だ!素敵すぎる
はー・・・・・・今日は、遊べるかな。遊べるといいが・・・午前中は歯医者行ってきます。
バーチャ!バーチャ!!!!!!!!!
銀魂アニメ感想!!!!!!!!!!!!!!たま!!!!!!!!
スゲェ 本誌の時からこれアニメんなったらスゲェよマジでと散々叫んでましたが、やっぱアニメすげええええええええ!!!!!
ポリゴンすげーーーポリポリが!あの、プレステとかサターンが発売された当時の、次世代格闘ゲーム、バーチャファイターの画像観て、中坊の目からも「ドットのままでいいじゃん!ポリゴンてひでえな」と思わずに居られなかった、あのカクカクポリポリの再現率の高さよ!あ、スミマセン、ファンの方
さすが!アニメは違うわ。3D駆使してるよ!アニメ!!動きが!スゲェ!
ドットたまの方も流石としか言いようがない。
ウィーザードリィの再現率もハンパねえし、やれ美麗CGだウンタラカンタラと文句言ってる回顧主義者の回想背景画像にクラウドっぽいのが混じってたりとか、細かい演出が素晴らしいですね。
たまクエスト篇、期待以上の出来です。
そも、最初っからかぶき町の朝の風景からして、細かい。ゴミ回収車とかな、朝帰りのホストさんとかな。
お登勢さんの指の動きとか。
銀シャリの上にたっぷり乗っかるつぶあんとか、クォリティ高いなーー。
さて、来週ですね、白血球王登場は!
声・・・もちろん、杉田さんだよな?
楽しみです。ああ楽しみですともよ!!!!!!!!
これから4週は正座で観ないと!!!!!!!!
きっと、ラストは単行本の方になってるハズです。期待期待!!!!!!
あ、エンディングのたまさん、ちゃんとドットに変更されてましたね。流石だ。抜かりはないってか。
この二週間、銀魂でもヴェスペリアでもなく
デビルメイクライ4に心奪われプレイ動画三昧の日々を送っておりました。ご無沙汰です。
シリーズ全て遊んだ事ないのに。一ヶ月前遊び心で4の小説買ったのがキッカケです。んでプレイ動画観ちゃったのが運命の出会いでしたわ。
なんかダンテって人がスタイリッシュだってのくらいしか、知らんかった。
そんな知識ゼロの状態で、まずこんの髭オヤジに出会って一気に持ってかれた!
この味のあるダンディさんのチョイ悪オヤジっぷりと保護者っぷり、んでもってネロ坊の純粋っぷりにノックアウト!
デビメイすんげー!!!!ホント、スタイリッシュは伊達じゃねーーーーー!
んでデビメイ4から始まって1、2、3と全て観たよ!!!!!!
3がネ申と叫ばれる理由がわかりました。
おにいいいっさああああああああんんん(泣)!!!!!!!
最後叫んだわ!じわじわくるね、あの切なさ。
・・・1のネオアンジェロの「フォフォフォ」にうわダッセーとか思ってスミマセンでした。バルタン星人思ってスミマセンでした。戦隊モノの二流の怪人思って(以下略)
でもやっぱ、4が自分には丁度イイかな、やっぱ4が好き。
3のアホカッコイイがそのままにチョイ悪オヤジなった髭ダンテが好き。
ネロ坊の一途さとかパーカー姿が好き。キリエとクレドも好き
アゴナスが好き。
ていうか、俺は一人じゃない。て感じがホッとする、4。
4なら、やりつくす自信ある。
んなわけで、親子ほどの歳の差の友情・・色塗ろうかな。
We shall never surrender
諦めはしない・・・・・・・!
↑4のエンドロールの後半の歌詞はダンテとネロの友情を歌ってるそうですね。じわっと来る、なんか・・・いいな、友情。
キャラクターの親子的な関係ってやつが好きでしたが、親子程の歳の差の親友て・・・新鮮!すげーイイな!親友!
レイカロ親子からレイカロ歳の差友情・・・ウホ、いいテーマだ。よし、ちょっとその路線で考えてみよう、ヴェスペリア。
あれ?ダンテの親友ポジてなかったんじゃね?ネロ初めてじゃね?ダンテよかったなーダンテ
と、3と4のエンドロール掛け流しっぱで描いてた。
つかこの2週間ばかり、プレイ動画やらなんやらで意図せず洋楽漬け。デビメイは戦闘曲が英語歌詞の曲だからな。・・・なんか、英語覚えそうだ。洋楽なんて興味なかったのに。
今週・・・買うわ。4(箱版)。あとフィギュア・・・ふふふ
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |