[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テイルズオブヴェスペリア ドラマCDボリューム1
ちょい感想!!!!!!
はぁはぁもう、最初っからもう、滾ってしょーがなかった。
ちょ、ちゃんと小ネタも掛け合いも入ってて、素晴らしいんですけど!
キャラクターをキャラクターたらんとするというか魅力引き出している名台詞?迷セリフ?もサラリと入れてあって、なによりハイタッチとかハイタッチとかハイタッチとか!!!!
カロルとユーリがハイタッチして・・・ちゃんとあの「・・・痛いぞカロル・・・」のアレですよ!ソレ見てエステルがユーリとハイタッチして!
とか!
リタっちがデレ始めていく様とか!
結構予想以上におっさんが出番あってギャーギャー叫んだわ。
しかし、ゲーム本編より出番増えてるわけでなくでね、まーーーちゃんと端折りながらもストーリーに破綻も出さずに!ウンマイ!!!この端折り方はウンマイ!
久々にドラマCDでギャーギャー騒いだよ!声出さずに。いや、夜中なんでね。
つか、ゲームと違和感なかったわー。演技も。
あれか、そうかPS3版収録し直してるからか、よくあるゲーム本編収録のときから時間たって改めて演じて出てくる微妙な演技の誤差?が全然無いのよね。
ユーリとカロルの息の合った掛け合いが・・・コントみたいだし。
なによりおっさんが!おっさん・・・竹ぽんの声が聴けたのが嬉しいよ!レイヴンだった。ほんと胡散臭いおっさんだったわー。この声にシュヴァーンの影を探してみても・・・探せないほどにレイヴンだったわー。
あと、随所随所にラピードが合いの手を入れてんのがwwwwww俺も居るからな!みたいな。大丈夫ダヨ空気犬だなんて・・・そんなにゃ思ってないわよーwwww
しかし、ラピードの声優さんは他にモブキャラのどの声を兼ねてるのか・・・全くわかりませんね。
若くてイイ声なんだよな・・・うーむ。ぜったい騎士Aとかやってるって。
強敵と書いて親友と読むアイツに対抗して我流コピックメイキングじゃー
ケータイからの方、見づらいでしょうが申し訳ありません。
レイカロ親子!色塗りでも萌えたぎってしょーがない!!!!
まず、昨晩のペン入れ状態ですわな。えーと
コピックマルチライナーSPの0.03、0.05、0.1、0.2を使いました。
すけぶだと0.1~1.0までの8本で描くんだけどもね
まず、なにはともあれ肌色。
E0000とE000でババっと形をつくります
大まかに影というか・・・ひかりというかつけます
B、BG、G の 0000番3本使って肌には血管を服には下地?を作っていきます
みごとな緑マンになりました、この状態だと血行悪そうに見えます。
ここでようやっと色を置いていきます。
あーなるほど、これがアレかカロル先生の鞄かと、わかりやすくなります、自分が
黒の部分はグレー系N、T、Cと周りに使っている紫や緑や青などそのまま塗り重ね、黒にしていきます。
ここで終わるわけがありません。
肌も放置してますしね。
完成~
青や黄緑の明るいもので影を描くと、元の色が下に沈む事が多いですね。
黄色系には紫で影をつけたくなったのでつけました。
そうすると、他んとこにも入れたくなって紫が全体に影を落とします。
したらば、なんだか青緑に輝いてほしくなったのでおっさんの髪に差しました。カロルにも輝いてほしくなって鞄と髪にも入りました。
したらば、なんかピンクな光もあったらいいなと思ったんで、V000の紫系ピンクの薄いので、さっきの青系を下に追いやってみました。
そういやおっさんの髪って灰色だったなと思い出し、C3(グレー)なんかで被せて行きました。丁度いいやと、他の影な部分にも被せて行きました。いつもはやらない肌にもグレーを入れました。
入れたくなったら入れる、そんな風に塗っているのでコピック塗りに決め事はありません。
だからみんなのカラーも毎度違うのです。
全ては気分しだいです。
・・・・・・なに言ってるかよくわからんメイキングになりましたね。
もう、明け方だからな。
さすがに文字打つのには向かない時間だわ。
眉間のあたりが眠くなってきたわ。
まあ、こんなカンジですよ。
やべー6時になる。
怖すぎて途中で挫折してたから楽しくてしょーがない。
二周目からは二人プレイが出来るというその動画が面白くてしゃーない。
人のプレイ動画は安心して見られるからイイわー。
あと、ここ最近はヴィーナス&ブレイブスの曲聴きながら絵描いてます。
やったことないけど、イイ曲だらけ。
幻想水滸伝4とラプソディアは、しっかり遊んだな。あれも作業に向いてるBGM。
つーわけで、毎晩毎晩絵描いてます。絵、描いてるか寝てるか仕事行ってるか。
そんなこんなであともう少しで水銀介部も1周年迎えます。
6月6日かな?
ふふふ。
操作キャラはジュディス。
やっと!やっとこさ技が繋がるように。好きな技は「尖月」もしくは「残月」から「如月」に繋げてジャンプキャンセルとエアリアルジャンプっを併用して如月如月!月牙・鷹!雷神月詠華!
使うと気づく・・・特技連携の鬼だった。ジュディ姉さんは。そのかわりよくTP減ってるけど。ジャンプキャンセルすげー便利ね!
男共は料理係です。一軍だった時も料理係だったけど。うちのおっさんは全種マスターしてるから。次は、青年と先生で極めようかなと。
今までが今までなんで・・・使用率高いし、男共。特に抜きん出てカロル先生バカ高い。なんで、今は二軍。
190時間目にしてようやく陽の目を見る我が美女軍団。
コスチュームは常に温泉称号です。
楽しいなぁ・・・・・・・・・二周目入る気ないわけじゃないけど、いや同じ二周目やるならPS3版やりたいじゃん。一周目でも充分楽しめるし。やり込めるし。
さて絵の話。
今、アナログでそんな噂の美女軍団描いてるんですが、・・・・・・・・・・・・・・・・なんだこの難しい服装!みんなスゲーよ!よく描けるなぁ。漫画とかさ。
いつ、完成するんだろう。ま!今夜はムリだな。
次週で完結だろうなぁ。意外と小さくまとまった話だよな、長編・・・というよりトッシー篇と同じくらい・・シリアス系だから沖田姉弟篇クラスの中篇、か。
ジライアだっけ?
小物臭がプンプンするよ。最初だけだよカッケェ!無精髭!渋い!おっさんおっさん萌えたのは!もうそのラストでガッカリ感満載。ハリボテかいぃぃ!と
銀さんの先生に対する敬愛とか思慕とか師弟の絆を見せるためだけに生み出されたアンチテーゼ的な・・・なーんか哀れよねェ。このまま終わったら、キャラ覚えてもらえないぜ?いたっけ、そんなん、て。
鳳仙様はかっこよかったなー最期の振り返り笑顔に心持ってかれたモンだ。原作でもアニメでも。
ていうか、吉原話は、あと半年経ってからでもよかった気がしてしょーがない。
ぐちるか。
あー超個人的な意見で悪いが、
月詠がヒロインなら、むしろさっちゃんでも・・・、全蔵さん現れたから忍者大戦篇キターーーーって浮かれてたけど、まだまだ当分先の話か。つっきー・・・・・ねェ
月詠さんねぇ、女は捨てたとか女扱いするなとか言ってる奴に限って「女」だよな。めんどい類の。
つっきーよりも、殺し屋亀と亀吉、きらら&うらら姉妹にまた出てきて欲しいもんだ。あと、将ちゃんとそよ姫!
将ちゃんは出てるな、ま、出てくるたびにヒドイ目にあってるけど
BRAVE9 略してV9!
時間かかってるぜ。
そしてまた、配置が換わったりしてるんだぜ。
今から色塗り開始だ!
ようやっと、ようやっとここまでキター。
さて、ここからはアニメ銀魂の話です。
ネタバレ勘弁て人は流してくれ!
エリザベスぷれぜんつ無声字幕映画調五分劇場は、可愛さとバイオレンスさ入り混じった素晴らしい出来栄えでした。キャバクラ年増園噴いた。
もはや監修のおっさんは銀魂に無くてはならない存在だよな
えーと、アニメ銀魂・・・第何話だっけ?
「屋台に入るには微妙に勇気がいる」
ちょい感想!
クッション抱えて畳の上ゴロゴロ転げまわって笑いましたよ!
すんばらしい出来!
うわお!屋台の親父さん、やっぱ千葉繁さんかーーー!どっかで聴いた声だと思ったら案の定大ベテラン!
つか、動きが細けェェ!表情の変化にテンポ良くぽんぽん進む会話にとなんちゅーアニメだ。画像は屋台の親父しか出てこないのに、しゃべりだけで魅せるとは・・・・・・いやはや恐れ入った。どこの爆笑ドラマCDだよ。演技派揃いでホントすげーや。改めて銀魂すげー。
微に入り細に渡るとはまさにこーいうアニメを言うんだな
オチ知ってても20分間笑いっぱなし転げまわりっぱなし。もう、あの男3人の気まずさやら屋台四か条やら背中からネギやら。
すげー。
わ、作画監督、二大女神さま御降臨だったのかよ!なんつー無駄使いww
来週は、あれか、ついに来たか、トッシー長編。
自分としては、モヒカンザキの存在感爆発っぷりが大変楽しみであります。ザキ覚醒。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |