忍者ブログ
万事屋熱がぶり返して、結局ぱっつぁんとグラさんの可愛さに敵う者ないわーとかおもってる、そこらへんの日記
[532]  [531]  [530]  [529]  [528]  [527]  [526]  [525]  [524]  [523]  [522
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日、母さんが通販で注文したニコンのデジカメが届いた。
注文する時、回線大混雑。全く繋がらなかったんだよな。

なにがそんな人気爆発の理由かって、あれだ、なんだ、テレビ。ちい散歩。ちい散歩っていう番組知ってるかい?いいぞーあの番組ー。で、ちい散歩・・・が終わった後のテレホンショッピングみたいな番組で紹介してたんだとか言ってたよーな言ってなかったよーな。って聞いたような聞いてないような

で、先着200名は日曜すぐに届きますって話だったらしいが、その200名はあっという間に殺到で?やっと注文できた時には、届くのが遅くなる便でってコトになったらしい。まぁ届くなら良いじゃん!てコトで、それからはもう届くまで、玄関の「ピンポーン」が鳴ると佐川さんかとすっ飛んで行き、そーいうときに限って回覧板だったり新聞屋さんのサランラップ毎月届けにきてくれるやつだったり(集金のときにラップも持ってくれたらラクだろうに)アパートの下の階の人のたけのこ狩りのおすそわけだったりで、
「カメラじゃなかった」
とガッカリしてたんだが、それも今日届いた。無事に
で、数枚撮ってみたという画像。

定春
わんすけ
うさぎとくま

「なんだかんだ言っといて、母さんだってぬいぐるみばっかりじゃねーか」
「他に撮るものないんだもん」

・・・そこらへんの写真館にもあるアイツらの写真ばっかりだった

ま、それはともかく、ニコンのクールピックスである。

父さんが今使ってるのもニコン。
ウチのもニコン 、一眼レフの一番安いやつ。

つまり、そこらへんのひと。カメラの操作を教えるのが容易である。
これが一人キヤノンだとかだと、ボタンのマークが違ったりするわけだ。会社違えばなんとなくは判るが新たに覚えなければならない方が多いだろうことは確実

ニコンバンザイ。

仕事から帰って晩飯食って、二人して各自のカメラ持ち出して喋りだす。左方で父は上手く撮れた写真を見せ、右からは母がフラッシュ焚いてるのと焚いてない時の違い、メニューの出し方など質問攻め。
かく言う自分も眼レフ持ち出してあーだこーだ。

風呂入る前にカメラ講談である

ま、
今度からは、三人でカメラ持ち歩くわけだ。


どうせ撮るなら、オートまかせじゃなくてさぱりわからんくてもマニュアルで挑戦してくのが絞りとかシャッタースピードとか体感で覚えられて、色々楽しめるからオススメなんだけどな。

ま、さいしょはオートで、撮ること楽しんでくれりゃいっか。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
そこらへんのひと
HP:
性別:
女性
職業:
本屋
趣味:
この出逢い、まさしく奇跡!逢えてよかったなぁお前ら///てのにドハマリする傾向。
自己紹介:
サイト「水銀介部」では、銀魂とヴェスペリア中心。他は描きたいものを描いていく方針。
最新CM
[02/27 money with surveys]
[05/14 Backlinks]
[03/19 湯]
[02/10 湯]
[08/09 そこらへんのひと]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
忍者アド
忍者ブログ [PR]