忍者ブログ
万事屋熱がぶり返して、結局ぱっつぁんとグラさんの可愛さに敵う者ないわーとかおもってる、そこらへんの日記
[567]  [566]  [565]  [564]  [563]  [562]  [561]  [560]  [559]  [558]  [557
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつだったっけーかもう忘れたんだけどもうーんアレは1年以上前だったか・・・、ウチのアパートも地デジアンテナ設置工事をやってたね。うん

んで、そっから月日も経った本日、父が「思い立ったが吉日!!」て感じでがばっと立ち上がってテレビの説明書取り出してきてだな。


「設定しといて」

風呂上りの私の足元にリモコンと取り説を置いてそのまま風呂へ行きましたとさ。




我が家の中ではデジタルに一番強いのはそこらへんのひとです。しかし仕事場では「機械オンチ」で名前が通ってます。・・我が家のレベルが知れるというもの


まあともかく、色々やってみたさ。
父親が風呂入ってる間は母の「観たい番組あるんだけど」という不満のオーラの前に遠慮して結局母が風呂行ってる間に二人で取り説にらめっこで地デジ番組設定を・・・

なかなか順調に進んだと思われた、がしかし!
肝心の地デジ局番をリモコンのボタンに設定する場面で、一切の番組が出てこないという壁にぶつかっちまったのだ!

どんなルートでもそこまでたどり着くんだが、そこでウンともスンとも反応がなくなる。
・・・・・まぁ、この今までの説明で「あーアレね」とか判る方なんて誰もいないと思うけども、つーかどうも説明できんけども、とにかく
にっちもさっちもどーにもブr

「やっぱさぁ、地デジアンテナ受信出来る準備してないんじゃね?」
「そんなことはないだろ」
「いやでもさぁ、修正しようにもその元すら出てこねーし」
「うーん」
ここまで来るまでの手順のさらに前ページをめくってみる。
そこでようやく、因をみつけましたよ。
「ホォラこれだ」
「ああーこれじゃぁムリだった。残念でした。」

つまりなんだ、アパートの共同アンテナから電波を引いてる既存のアナログの分岐コードに新たに買ってくるデジタルの分岐コードつなげて、そいで端子差し込まにゃ、ね!!!設定もなにもなかったという!
設定の前にやることすっ飛ばしてたという!
え。わかんね?
・・・まぁウチもやってみなきゃね、こう書いてて実はあんまよくわかんねっす。

そんなもんす。いつも
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
そこらへんのひと
HP:
性別:
女性
職業:
本屋
趣味:
この出逢い、まさしく奇跡!逢えてよかったなぁお前ら///てのにドハマリする傾向。
自己紹介:
サイト「水銀介部」では、銀魂とヴェスペリア中心。他は描きたいものを描いていく方針。
最新CM
[02/27 money with surveys]
[05/14 Backlinks]
[03/19 湯]
[02/10 湯]
[08/09 そこらへんのひと]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
忍者アド
忍者ブログ [PR]