万事屋熱がぶり返して、結局ぱっつぁんとグラさんの可愛さに敵う者ないわーとかおもってる、そこらへんの日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何事にも波というのがあってだね。
本日のミッションは16、17。
ミッション16
「おっさんミッション15ラストでパンドラの無軌道っぷりに年甲斐もなくはしゃいじゃってぇー勢い余って床突き破っちゃったZE」
なトコからスタートです。マジで。このバカなおっさまどーにかしてくれ。
普通に進めばサー、もうフォルトゥナ城抜けられたってのに地下まっさかさまヨ(ていう仕様だから仕方ない)
降り立ったのはアゴの研究施設への通路。毒ガス充満で居るだけで体力減少の中、まずカットラス(お魚ちゃん)3体とのバトルです。
エボアボ威力無さ過ぎで、乱射してみるも、お魚一匹も捕らえられず毒ガスに一回死んだのはナイショ(カッチョワルー)
さーて気を取り直し~今度は、さっき手に入れたパンドラのバズーカをロックオンで発射して(これは良い攻撃)一撃でダウンさせる。んでビチビチ飛び跳ねてるとこにスティンガー!プロップ!シュレッダー!
ホォー。今度はあっさり勝てたー
で、じっとしてると体力どんどこ減っていくのでさっさと走りましょう。
なつかしのスゴロク部屋。
ツンデレだけども実は律儀なネロ坊は文句言いながらもスゴロクちゃんとやって進んだモノですが、ダンテ先生は降って来たサイコロを躊躇いも無く笑顔で一刀両断。
スゴロク完全無視でアゴの研究施設へ ゴー出来ます。
はははー性格ってスゲーや。
これまた懐かしのネロ坊が半魔覚醒の儀しちゃった部屋から非常階段(?)昇り、被験体置き場だっけ?を通りすぎ羽のタリスマンでの飛翔盤部屋まで来れば毒ガスもなくなります。ふー
んで、ようやっと光の間まで戻ってこられたわけです。
おっさーーん、すげー無駄足踏んでるヨー(仕様だから仕方ない)
ようやっと城の外に出られると今度はバジリスク(ワンちゃん)が5、6匹追いかけて来やがります。
ここはコヨーテからのリベリオンのスティンガーが一番ラク。ギルガメスはあーいう細かい敵には不向きですた。
んで、崖の上にシークレットミッションあるようでした・・・・・・が。魔人化エアハイクが上手くいかず早々諦めました。いや、だって、ジャンプ途中で魔人化が解けちゃったんだから仕方ないじゃないの!
超なつかしの、おらなんだ様・・もといベリアル戦!
開始直後にスティンガーで接近、途中でギルガメに替え空中からフルハウスでそのままいつものボタンガチャガチャギルガメコンボ!で一気にダウンに持ち込んだ!!!で魔人化ギルガメコンボ!!!!!!!
で。
えええええええええええ!あれなんか、10秒掛からず勝ったった。
ああ・・・・・・間に挑発とか混ぜればよかったんだよなぁー必死すぎた。
そんこんなで、接近魔具「ルシフェル」を入手、曲がいきなりフラメンコ突入
コイツを!
突き刺す!
力をこめて!
角度を変え!
刺す!
さらに・・
もっと強く!
ブチこんでやる!
手をパパンと叩くおっさんの口には紅き薔薇・・・
最後に・・
絶頂を迎えた後・・・・・・
薔薇を投げ
君は自由だ
地獄門をハートにくりぬいて破壊しました。
もう・・・・・・・・・・・・だめだこのおっさん。エロ垂れ流しじゃねーか。ネロ!なんとかして!
「ルシフェル」の操作感ですが、慣れてないので全然わけわからん。が、えーと
まず空中に、それだけでは何の攻撃力もない小剣をひたすら無数に敵に突き刺しまくります。突き刺せなかった剣はそのまま空中に配置され、それに敵がぶつかると剣が刺さっていきます。敵、剣突き刺されたまま普通にすごします。
つまり、秋の草の実のトゲトゲが服に着いてる、あんな感じ
で、一定時間経つか、ルシフェル装備中常に口にくわえてる薔薇(・・・ぇぇえ)をポイと投げるエクスタシーという技で起爆。やたらめったら配意されてる剣が全て爆発するという、タイヘン華麗かつトンデモナク癖のある武器です。
攻撃ボタンの押し方と、スキル発動ボタンの押し方で配置の仕方を任意に変更できるんですがー、んなの覚えらんねーつの!
ソードマスターLV4習得できればさらにボンテージっつー便利技使えるんですけど
まあ、プラウドソウル不足が祟ってるからね、
ミッション17
魔具も遠距離3種、近距離3種ともなると、リアタイで変更してくのも一苦労です。2種の時はラクだったなー
ていうか、いまだネロ坊のイクシードの癖が抜けないてどーなんだ。ついつい左トリガーおしまくってコヨーテのつもりがパンドラなってたりエボアボ変ってたり、しっちゃかめっちゃかです。
それは、なぜだか右トリガーにも言えることで、リベリオン→ギルガメ→ルシフェルとうっかり装備変更してて、とんでもない揉みくちゃな戦いになりました。
武器6種は脳みそパーンヨ。覚えらんねーヨ。
しかし、たしかにルシフェルは奇跡的に起爆が成功するとやたら強い。剣10本以上刺した後のエクスタシーはバカ強いです。リベリオンは汎用性に富み、ギルガメは地上の敵に強撃を与え、ルシフェルは空中戦にやたら強い
はい、ここのボス戦はアレです。4といえばコレ。ダンテとアゴナス(本当はアグナス、顎に特徴があるためアゴナス)による即興ミュージカル開幕。
なにこの打ち合わせでもしたかのような初対面とは思えぬ息の合いっぷり、面白すぎる。
アゴナス・・・惜しいヤツだわ・・・違う出会い方してたら良かったのにねぇ
ベリアル相手には使えたギルガメコンボも、素早く空中移動しやがるアグナス相手ではなす術ナシ。
ここはルシフェルの出番!!!!と思うも、使い慣れてないためイマイチの結果。
つか、パンドラとか色々試してる間に体力吸引(なんかあれエロいよ)されたりザコ共にチマチマ邪魔されたりと、やたら無様な戦いっぷり。あああああああゴメンよーダンテせんせー
五月蠅いウルサイ!と周りのグラディウスをコヨーテで撃破しつつ、もうオーソドックスにスティンガーで真下に滑り込みリベリオンをぶん回すことに。魔人化してプロップ、シュレッダー!ぁあ、終わった?はー
しかし、なんとも後味の悪い戦い。
ああ、やっぱランクBか。
さて、次でダンテ先生の授業(ミッション)は終了です。神に取り込まれた可愛いネロ坊を目覚めさせる時が来ました。
「さぁ、おはようの時間だ!坊や!」
・・・・・・
・・・・・・
「・・・ネロォ!」
・・・・・ドクンっ
名前呼んで初めて反応するって、反則じゃね?ネタ的に美味しいよな。
本日のミッションは16、17。
ミッション16
「おっさんミッション15ラストでパンドラの無軌道っぷりに年甲斐もなくはしゃいじゃってぇー勢い余って床突き破っちゃったZE」
なトコからスタートです。マジで。このバカなおっさまどーにかしてくれ。
普通に進めばサー、もうフォルトゥナ城抜けられたってのに地下まっさかさまヨ(ていう仕様だから仕方ない)
降り立ったのはアゴの研究施設への通路。毒ガス充満で居るだけで体力減少の中、まずカットラス(お魚ちゃん)3体とのバトルです。
エボアボ威力無さ過ぎで、乱射してみるも、お魚一匹も捕らえられず毒ガスに一回死んだのはナイショ(カッチョワルー)
さーて気を取り直し~今度は、さっき手に入れたパンドラのバズーカをロックオンで発射して(これは良い攻撃)一撃でダウンさせる。んでビチビチ飛び跳ねてるとこにスティンガー!プロップ!シュレッダー!
ホォー。今度はあっさり勝てたー
で、じっとしてると体力どんどこ減っていくのでさっさと走りましょう。
なつかしのスゴロク部屋。
ツンデレだけども実は律儀なネロ坊は文句言いながらもスゴロクちゃんとやって進んだモノですが、ダンテ先生は降って来たサイコロを躊躇いも無く笑顔で一刀両断。
スゴロク完全無視でアゴの研究施設へ ゴー出来ます。
はははー性格ってスゲーや。
これまた懐かしのネロ坊が半魔覚醒の儀しちゃった部屋から非常階段(?)昇り、被験体置き場だっけ?を通りすぎ羽のタリスマンでの飛翔盤部屋まで来れば毒ガスもなくなります。ふー
んで、ようやっと光の間まで戻ってこられたわけです。
おっさーーん、すげー無駄足踏んでるヨー(仕様だから仕方ない)
ようやっと城の外に出られると今度はバジリスク(ワンちゃん)が5、6匹追いかけて来やがります。
ここはコヨーテからのリベリオンのスティンガーが一番ラク。ギルガメスはあーいう細かい敵には不向きですた。
んで、崖の上にシークレットミッションあるようでした・・・・・・が。魔人化エアハイクが上手くいかず早々諦めました。いや、だって、ジャンプ途中で魔人化が解けちゃったんだから仕方ないじゃないの!
超なつかしの、おらなんだ様・・もといベリアル戦!
開始直後にスティンガーで接近、途中でギルガメに替え空中からフルハウスでそのままいつものボタンガチャガチャギルガメコンボ!で一気にダウンに持ち込んだ!!!で魔人化ギルガメコンボ!!!!!!!
で。
えええええええええええ!あれなんか、10秒掛からず勝ったった。
ああ・・・・・・間に挑発とか混ぜればよかったんだよなぁー必死すぎた。
そんこんなで、接近魔具「ルシフェル」を入手、曲がいきなりフラメンコ突入
コイツを!
突き刺す!
力をこめて!
角度を変え!
刺す!
さらに・・
もっと強く!
ブチこんでやる!
手をパパンと叩くおっさんの口には紅き薔薇・・・
最後に・・
絶頂を迎えた後・・・・・・
薔薇を投げ
君は自由だ
地獄門をハートにくりぬいて破壊しました。
もう・・・・・・・・・・・・だめだこのおっさん。エロ垂れ流しじゃねーか。ネロ!なんとかして!
「ルシフェル」の操作感ですが、慣れてないので全然わけわからん。が、えーと
まず空中に、それだけでは何の攻撃力もない小剣をひたすら無数に敵に突き刺しまくります。突き刺せなかった剣はそのまま空中に配置され、それに敵がぶつかると剣が刺さっていきます。敵、剣突き刺されたまま普通にすごします。
つまり、秋の草の実のトゲトゲが服に着いてる、あんな感じ
で、一定時間経つか、ルシフェル装備中常に口にくわえてる薔薇(・・・ぇぇえ)をポイと投げるエクスタシーという技で起爆。やたらめったら配意されてる剣が全て爆発するという、タイヘン華麗かつトンデモナク癖のある武器です。
攻撃ボタンの押し方と、スキル発動ボタンの押し方で配置の仕方を任意に変更できるんですがー、んなの覚えらんねーつの!
ソードマスターLV4習得できればさらにボンテージっつー便利技使えるんですけど
まあ、プラウドソウル不足が祟ってるからね、
ミッション17
魔具も遠距離3種、近距離3種ともなると、リアタイで変更してくのも一苦労です。2種の時はラクだったなー
ていうか、いまだネロ坊のイクシードの癖が抜けないてどーなんだ。ついつい左トリガーおしまくってコヨーテのつもりがパンドラなってたりエボアボ変ってたり、しっちゃかめっちゃかです。
それは、なぜだか右トリガーにも言えることで、リベリオン→ギルガメ→ルシフェルとうっかり装備変更してて、とんでもない揉みくちゃな戦いになりました。
武器6種は脳みそパーンヨ。覚えらんねーヨ。
しかし、たしかにルシフェルは奇跡的に起爆が成功するとやたら強い。剣10本以上刺した後のエクスタシーはバカ強いです。リベリオンは汎用性に富み、ギルガメは地上の敵に強撃を与え、ルシフェルは空中戦にやたら強い
はい、ここのボス戦はアレです。4といえばコレ。ダンテとアゴナス(本当はアグナス、顎に特徴があるためアゴナス)による即興ミュージカル開幕。
なにこの打ち合わせでもしたかのような初対面とは思えぬ息の合いっぷり、面白すぎる。
アゴナス・・・惜しいヤツだわ・・・違う出会い方してたら良かったのにねぇ
ベリアル相手には使えたギルガメコンボも、素早く空中移動しやがるアグナス相手ではなす術ナシ。
ここはルシフェルの出番!!!!と思うも、使い慣れてないためイマイチの結果。
つか、パンドラとか色々試してる間に体力吸引(なんかあれエロいよ)されたりザコ共にチマチマ邪魔されたりと、やたら無様な戦いっぷり。あああああああゴメンよーダンテせんせー
五月蠅いウルサイ!と周りのグラディウスをコヨーテで撃破しつつ、もうオーソドックスにスティンガーで真下に滑り込みリベリオンをぶん回すことに。魔人化してプロップ、シュレッダー!ぁあ、終わった?はー
しかし、なんとも後味の悪い戦い。
ああ、やっぱランクBか。
さて、次でダンテ先生の授業(ミッション)は終了です。神に取り込まれた可愛いネロ坊を目覚めさせる時が来ました。
「さぁ、おはようの時間だ!坊や!」
・・・・・・
・・・・・・
「・・・ネロォ!」
・・・・・ドクンっ
名前呼んで初めて反応するって、反則じゃね?ネタ的に美味しいよな。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(09/13)
(08/12)
(06/28)
(06/12)
(04/05)
カテゴリー
プロフィール
HN:
そこらへんのひと
HP:
性別:
女性
職業:
本屋
趣味:
この出逢い、まさしく奇跡!逢えてよかったなぁお前ら///てのにドハマリする傾向。
自己紹介:
サイト「水銀介部」では、銀魂とヴェスペリア中心。他は描きたいものを描いていく方針。
最新CM
[02/27 money with surveys]
[05/14 Backlinks]
[03/19 湯]
[02/10 湯]
[08/09 そこらへんのひと]
フリーエリア
ブログ内検索
忍者アド