忍者ブログ
万事屋熱がぶり返して、結局ぱっつぁんとグラさんの可愛さに敵う者ないわーとかおもってる、そこらへんの日記
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コミケですね!
めっちゃ銀新買いまくるかと思うでしょうが、私には果たさねばならぬ使命があります


          コピック補充


銀新買うけどね。そりゃー買いますよ!天下の夏コミですからして!

今からちょいと無くなりそうなインク残量のコピックを選抜し、ケータイにメモって、会場で補充するんですわ。
できればバリオスインク(補充専門のインク)が良い。断然いい。超お得だからな!量的に断然お得だからな!

知ってるけ?コピックって手に付くとなんか キトキト するんだぜ!それを舐めると苦いんだぜ!

W3が三本もあったよ・・・ダブリすぎだ存在忘れるにも程がある。蛍光系の色がこれまた多いな。最近買ったんだっけ。なんで、一回も使った事ないようなB34とか、二つもあるの。

ああ、黄色系と緑系は使わないなァ。G000とかBG000だけ、ガンガン使う。影にねー。

PR
      

おーぅ、なんか危険物質的な数字じゃねーか!ワイルドアームズにあったよね。敵の攻撃に危険物質666ってあったよね、なんか空飛ぶ宝石みたいなのとか、バルーンの色違いなのんが放って来る、こっちのヒットポイントを1にしてくる・・・。

ワイルドアームズは1の完全リメイク(公式贋作って言った方が適切なんだっけ?)のFが一番面白かったな。

ゼットが仲間に入るの、全く予想してなくてイベント観ながら大泣きした。1、だってアレひどくね?ドゥームブリンガー手に入れるとなると・・・ゼットに勝つと・・・殺・・・ひどくね?俺ら。Fは、色々と救われたな。ゼットとアウラちゃんがハッピーエンドでホント救われた、大泣きだった。

あと、「希望」のガーディアン入手イベントの大幅変更。アレに、また大泣き。ロディとサーフ村の人々との心がやっと通じ合えたイベント。あんなに忌み嫌われたのに追い出されたのに、戻ってきて皆を護り抜こうとするロディ。そのロディを今度は村のみんなが護ろうと駆け寄る・・・全員の心が一つになって初めて強大な敵を屠れるんですよ。
アレは泣くしかあるめェ。
だってなァァ1ん時は、まずそんなイベント自体が無くてな、ゲームの最初にロディを追い出した村と、ロディ。その後、特に交流もないので、たぶんロディを忌み嫌ったままエンディングを迎えちゃうという・・・・・・

フェイク最高。あとは、あの肩幅がアレなポリゴンをも少しどーにか出来なかったのか。というくらい?

ロディの声、あの当時今一ピンと来なかったんですが・・・十二国記の楽俊てくらいで・・・今ならわかる!沖田だよね。鈴村健一さんな!
ゼットなんて、高杉だからね。子安さんだからね。キャラ全然違って、ブッ飛んでるめちゃくちゃ明るいキャラだからゼットくん。

今なら凄さがわかる。


って、なんでワイルドアームズの話してんだヨ。
明後日のコミケで、そこらへんのひとがやっちゃる、銀八先生コスへの化け方でも研究しようかと・・・思ってたんですが、ああー今日から休みか、父さんんん。
木曜に午前中でも、一人で買い物しょうかな、なんて思ってたけど、父さんも母さんも休みじゃんんんん。

ちょっと普段は使わん色の・・銀さんになる為のメイク道具を探しに行こうかと思ってたけど、休みって!一緒に行くとか、なりそうじゃねーか。あーあ。売り場で眺めてもいらんねぇ。

ウチの親は同人は平気なくせに、コスプレはNGだからなー。コスプレやってもいないウン年前に、クギ差されたからな。たぶん、そのうちコスの道にも走りそうに見えたんだろうな、その通りになったけどさ。走り切ってはいないよ。

銀魂高校の校章ピンバッジ、買いたいなァ。あと、今のED曲。
今日は高校時代から縁の続く友2人と九段下、神保町、有楽町ブラブラしてきました
昼、神保町の三省堂本店1Fで待ち合わせ、じゃあ昼飯食おうかって事だったんですが、3人とも特にお腹は空いてない。
んじゃ先に九段下の美術館に行こうってなりまして、ブラブラ行ったんですが、いやー今日は涼しくてよかった。
九段下といえば。そーっすよ!靖国神社じゃん俺とお前は同期の桜って歌、昔、内田康夫の小説にあったっけ。ついでに骨董市をにぎやかし、神社で参拝。いや~靖国神社ムシ王国!バシバシとセミやら芋虫の写真を撮りまくる。た、楽しい!セミ超可愛いよセミ!!!!!! ヤバイ。楽しい昆虫料理という本読んでからなんか虫が可愛くてしゃーない。
よーし今度、サイトに虫の写真館も建設しよ。

えー寄り道しつつ行った先は「山種美術館」小ぶりながらも超有名な日本画の美術館だそうですね。教科書で観た事あるよォォなんてのも飾ってある。
で、今日、私の好きな画家が一人増え三人になりました。

竹内柄鳳(たけうちせいほう) 

知らんかったんですが「班猫」という作品は重要文化財にもなっていたのですね。はー。知らずにびびっと気に入ってた。
カエルの絵がたまらんかったッス!今にも泳いでいきそうな・・・///ポストカード買ってしまったよ

あ、好きな画家もう二人はノーマン・ロックウェルと空知んたまね。

美術館の絶妙な空調と、静けさに染み入る空調のゴウンゴウンいう音・・まるで胎内のような・・・・・・・はっ・・絵を眺めながら寝オチしました。寝たよ俺!美術館で!!!




夜は、東京国際フォーラムでやってる「ブラスト2」という舞台を観覧。ブラスト・・・要は一流奏者なブラスバンドと一流ダンサーの融合的なやたら世界的にも有名らしい激奏舞台です。こんな説明でいいのかどうか・・・

まさに音の奔流。計算と努力で成り立つ神パフォーマンス。ていうかメチャクチャ大音量。
そんな音の激流も、そこらへんのひとには逆に子守唄効果に変化しましてね。前半1時間丸々寝てました!なんか時たま起こる拍手に半覚醒して一緒に手を叩いてたんですが、うつらうつらして気づくともう場面が変わってる。
ていうか、自分どこでも寝られるんだなホント・・・・・・

休憩時間20分再び寝まして、後半はちゃんと楽しみましたぜ!
もったいない・・・・・・S席でした。1万2千円のチケットでした。半分寝ちゃったよ。

晩飯は銀座でたまたま見つけたベルギービールだらけのベルギー風居酒屋で。普段、いやここ何年もビールなんて飲んでないんですが折角なんでブラックベリーのビールを注文・・・うーん!甘酸っぱくて美味いが、ベルギー揚げ物には合わなかったヨ!炭酸ジュースで食うモンじゃないよ。


さて、昨日は高杉さんの誕生日でした。なんだかミクシーで誕生日お祝いイラストが流行ってた。ていうかキーワード検索ランキングを狙ってのお祭りだったらしい。ほうほうじゃあ折角だし、明日12日、我らが新八くん誕生日のお祝い用に描いてアップしてみましょうかねミクシーで!
なんか・・・・・・そうね、エロいのを

ああしかし、すけぶもやらなきゃ。そして1000ヒット絵も途中だった!

そして・・・・・・今日くらいは早く寝ないとダメかもしんない。睡眠不足ここに極まれり。明日はピンチヒッターで朝から仕事入ってるしな・・・・・・
あああ、どうしよう

描きたいモノが多すぎる!
つまり、正常だという事です。

今日朝から晩まで秋葉原、神保町~有楽町とブラブラしてきますんで。もう寝ます。ていうかコミケに向けて睡眠時間を元に戻します。
ああ、でも絵描かなきゃ。ガンガン描きたい・・・・・・けど、思考が眠気に侵食されてるので・・・これ以上続けても成果はあがらんわ。

寝よう。まだ1時半だけど!

ほいじゃーよ
ちょっと・・・よく解らんです。カウンター。
で、オィィィカウンター消えてんだけどォォ!?的な日記書いて戻ると復活してたりな!

何をォ独りでさわいどるんじゃー(じじヅラ風に)

て、なります。日記読んだ人はね。


さってと、今週は毎日の平均睡眠時間が2時間とか。なぜか元気ですが、そんな元気だと思ってるとドカーンと疲れが押し寄せる・・・・・・はずだ。

明日、じゃねーやテレビ時間だと明日かもしれんがココ、テレビ局じゃねーし!今日!は土曜日なんで朝から仕事っす。
本当の明日、日曜は高校の腐れ縁友人2人と九段下で美術館、有楽町にてブラスト!という舞台?観に行きます!S席だよS。1万2千円だよ。去年も行ったけどコミケ前にとんだ出費ではありますよねー。

月曜は、普段なら公休ですけど、ピンチヒッターで朝から仕事です!休み取るのとかは持ちつ持たれつってね!それに、お盆前だから新刊も荷物も前倒しで大量にやってくるし、願ったりかなったりッスよ!!


とー、寝るか!おやすみィィ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
そこらへんのひと
HP:
性別:
女性
職業:
本屋
趣味:
この出逢い、まさしく奇跡!逢えてよかったなぁお前ら///てのにドハマリする傾向。
自己紹介:
サイト「水銀介部」では、銀魂とヴェスペリア中心。他は描きたいものを描いていく方針。
最新CM
[02/27 money with surveys]
[05/14 Backlinks]
[03/19 湯]
[02/10 湯]
[08/09 そこらへんのひと]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
忍者アド
忍者ブログ [PR]