忍者ブログ
万事屋熱がぶり返して、結局ぱっつぁんとグラさんの可愛さに敵う者ないわーとかおもってる、そこらへんの日記
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホントにウチにもあったわーーーーーKURE5-56ゥゥゥ!!!!!!




今日、自転車で帰宅してですね、自転車の鍵回しますよね、掛ける為に。
したら、掛からないんですね。そしてなんでか鍵も抜けない。何しても蹴っても踏みつけても抜けない

もう夕飯(私の好きな鳥の足だった)出来てましたが私の前に帰宅していた父と一緒にいじりまくった・・・んですけど・・・云とも寸とも・・・まぁそん時潤滑剤を持ってきてと言われまして、

そこ「それは・・・・・・KURE5-56か?もしや」
そこ父「そうだよ」
そこ「マァジでェェェエ!あるんだ!ウチにも!まじかよー、すげーKURE5-56・・・すげーさすがだ・・・!」

なにが凄いかって?なににお前はそんな大げさな反応してんだって?
いや、最近店員のごく一部の間でアンメルツ、オロナイン、正露丸と並び賞しあの有名なキャッチフレーズ「サビを取り、動きをよくする」潤滑剤KURE5-56も一家に一台(缶)必ず置いてあるのよ!マジで!そこらん家にも置いてあるわきっとという話を半信半疑で聞いてたモンで・・・・・・

え、知らない?ていうか興味ない?

あの・・・離れ離れのナットがロミジュリの如く見詰め合って(る感じで)てしかしボルトがサビてて身動きとれずお互い見える距離に在るのに抱きしめられないもどかしさに身をやつし焦がし・・・悶えてるそんな二人にそっと注すKURE5-56。潤滑剤に助けられナット夫さん火花散らして勢いつけてナット子さんの元へ飛んでいくという、あの感動的な・・・
もしくは、サビでギギギギ言ってるスライダー(つまんで動かすトコ)に注しました。すると軽快なすべりでファスナー上を暴走。イヤッホーーーイ!そこにサツのサイレンが迫る!カーチェイスだ!スライダー逃走劇!が、サツスライダーは少々錆びてたんですね、玉突き事故で足止め喰らってるのを尻目に逃げ切ってたわという。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ああ、まぁそんなCMあった気がするそんなKURE5-56がウチにもあったわ、さすが正露丸クラスの家庭浸透ぶり。
とまぁ、一人感慨に浸りながら鍵と錠前に注してったんだけど・・・・・・原因不明。KUREでもなんにもならず、結局ネジ外して、選ばれし勇者にしか抜けない聖剣の如くガッチリ台座にはまった鍵ごと錠前はゴミに。ああさようなら鍵、さっきまでカバンに入ってたのに雨の日も風の日も共に駆け抜けた友よ・・・ほんと別れは突然だわー。

明日、仕事帰りに自転車屋寄って新たな鍵付けてもらいます・・・・・・なんという出費。鍵、安く無いよなぁ
今、掛かってる鍵はチェーン。鍵二つも開け閉めすんのめんどくさくて前カゴに繋げっ放しで3年ほど放置したため雨ざらしでガッチガチ、解錠も何も受け付けなかったチェーン。
こちらは見事KURE5-56が解きほぐしてくれて、解錠施錠スンナリ行くようなったので、腹減ってるのに夕飯前に早急に自転車屋行かにゃならん事態だけは免れたわ。

これほどチェーンの存在のありがたみを思ったことなかったわー


と、そんなことしてたので、アニメ銀魂はリアタイで観れてないのでした。
明日、観られっかなー
PR
・・・・・・そりゃそーでしょーって?
へーー

まあ、パソコンてあんまよくわからんのよ。毎日見切り発車で走ってるから。サイトやってんのにな
あと、ここ数日パソコンでもメール見るようになったり。←未開封400件とか、1年間放置してた。
いまだに、どう送信するのか・・・手間取っている。

で、インストールしようにもインストールするフォントがないという事にようやっと気づく。
なんやかんやで筆ぐるめ2009を買ってくることにします。
今日はヴェスペリアのためにスパコミ行くので
帰りに秋葉に寄る事にして。・・・この近所に大きな電気屋なくってなー・・・

フォントだけならもっとタダのとかある・・・ようですね、まあ調べたし友人のメールとかコメとかで知ったけど、どうせなら、使えるフォントが増えたほうが楽しいじゃんか。

買ってきやす。
なんだ、俺ぁなにアンインストールしちゃって、こんな事態に・・・

やっぱり筆ぐるめ?それとも一太郎?

富士ポップも有澤楷書体も隷書体も、しょっちゅうおせわになってるやつだけ(ていうか今夜もお世話になろうとしてた奴)だけ揃いも揃って忽然と消えうせやがった・・・・・・!

アンインストールおそるべし。
ていうか、筆ぐるめなんて今の今まで存在すら気づいてやれんかったよ。まさか、こんな・・・活躍してたなんて!

明日、買おう。こーなりゃ丁度いい。最新版買おう。
ていうか、筆ぐるめだよな。ん?どーなんだ?一太郎?
買って見当違いも甚だしかった場合・・・嘆くよ。

もっとじゃかじゃか大量消ししてた奴らなのか・・・・・・?でも麻雀ソフトとかではナイだろ。うん


パソコンわかんねーのに見切り発車のミッドナイトフィーバーでやっちゃうから、こんな事に・・・わかってる!んなこたァわかって薄々感じてたが、それでもパソ軽くしたかったんだよ!


何にもやろうとしてたこと出来ず、今夜は終わる。
先日水曜に知ったのさ。今度の日曜(本日15日)にハルコミがあるって!
サークル参加の仕事場の同僚が今頃修羅場ってるはずだ。ガンバレー。たぶんここ読んでないだろうけどー

んでまー、マジでか!
マジです!
というわけで、私も買い物に行ってきます!

今調べたら(今かよ)、ヴェスペリアは東の4、銀魂は西の2の様子。
ほうほう。
コピックも買ってこなければ。春だとバリオスインクは売ってない気がするなー、割高だなー。R000と、BV31と・・・E70を補充して、しかし何持ってて何持ってないかよくわからん。200本近くあるともうわからん。そらね、表でもつくっときゃイイんだろうが、・・・・・・勘で頑張る。

あと、アレ。アレして、秋葉行ってプリンター買う。スキャナしか持ってないのでした。私
プリンター欲しい。そろそろ欲しい。

しっかし、
カロル先生本て、ないもんかのー。レイユリ買い漁るとは思うが、レイユリ抱えながらカロル先生探してるはず。たぶん、午前中はヴェスペリアコーナーを3週くらい廻り、コピック買い、午後銀魂まで遠征・・・かな。どうかな
えー、本日は
黒のアディダスと、カラシ色のトートバック両手にぶら下げて歩くでしょう。
日中はポカポカらしいので、うーん白地に青の模様のフリースでいいか。黒ズボンで。
そんなヤツが徘徊してるの見かけたら・・・そこらへんのひとです。
知り合いに逢えたらいいなー!
って一縷の望みを抱きつつ。


6時半起きだしな。

早めに寝るぜ。んではー
いや、朝の5時だけど。

最近6時半過ぎとかね、さすがに・・・早朝ていうよかフツウの起床時間までズルズルやってきちまったからなー。じゃんじゃんばりばり絵描きまくってます。
張り合う強敵(とも)が出来たからだな!

二人で写メで絵送りあってるからね。競い合ってっからね。ヴェスペリアのアナログ絵。アナログはよ~ペン入れがなー、ニガテっつーかさっさと終わらせたいくせに熟考させられるから色々メンドイ。
そして、ハガキサイズは描きづらい。ジャンプの雑誌サイズならもっと描き易いんだけどな。慣れてるから。
あ、ペンっても、つけペンじゃないよ。コピックマルチライナー10本。

一回、漫画原稿用紙に使ったら・・・アレ向いてないのね。ケント紙とは相性いいのに

フォトショだと鉛筆画の要領でペンタブで描き殴ってソレがそのまま主線?てーのか?・・に成れるからさ。ラクなんだよな。
まあ、なんやかんやで楽しいんだけど。出来上がりを眺めるのが一番楽しいけどな。まさに大工の茂吉さんの如く。
あと、色塗ってるのは楽しい。考えず感覚研ぎ澄まして塗ってればいいからラク。
コピック三刀流。一本口にくわえてるから、たまにヨダレが。・・・スケブに。

おっと、寝るべ。今日は一日中、絵描きたいからな!ていうか、久々に朝食食べたい。ハラへった
え、明日、来年?
晦日も正月もなにも関係ない仕事シフトだからねェ。あれ?正月?みたいなな。いや、入荷する量とかはさ?年末年始に向けて準備とかしてるけども、うーん。
正月は、好きじゃないんだよね、親戚挨拶回りとか?お雑煮もおせちもあんま好きじゃないし、つうか年が変わるのの何が御目出度いのかイマイチわからん。いまだに納得行かない。

が、来年は一つ楽しみもある。

うるう秒!

元日、8時59分60秒、うるう秒の時報聴くの楽しみです。ピ、ピ、ピ、ポーン。ポーン!
ポーンが追加されるそうっす!
地球のゆるやかに落ちていく回転にあわせて原子時計の針を合わせるんだっけか。
地球に時間を合わせる・・・・・・いいねえ。

さて、今日も仕事です。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
そこらへんのひと
HP:
性別:
女性
職業:
本屋
趣味:
この出逢い、まさしく奇跡!逢えてよかったなぁお前ら///てのにドハマリする傾向。
自己紹介:
サイト「水銀介部」では、銀魂とヴェスペリア中心。他は描きたいものを描いていく方針。
最新CM
[02/27 money with surveys]
[05/14 Backlinks]
[03/19 湯]
[02/10 湯]
[08/09 そこらへんのひと]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
忍者アド
忍者ブログ [PR]