万事屋熱がぶり返して、結局ぱっつぁんとグラさんの可愛さに敵う者ないわーとかおもってる、そこらへんの日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あ、もう「突破記念」で貫くんだ?来年は12周年突破記念??ww
アニメ新シリーズ&銀魂11周年突破記念(笑)おめでとうございます。
先週号(いや発売は先々週だけども!)が将ちゃああああああん(泣)ショックで次号予告も見てなかったもんで、今朝はじめて見て知って驚いた。きゃあ
表紙の銀さんサイコーに可愛い!!!!!かっこいいていうよか、やっぱこう耳ん穴ほじってる姿超可愛いほっとするなんか。ほじるの似合うよねーー。なんかこう、「銀さんっ」て感じvvvで、左手に持ってる液晶画面に新ちゃんと神楽ちゃんが!!!!液晶テレビってとこが新シリーズだよねww8年前だとねぇ。よくてプラズマの時代じゃね?テレビったら分厚い感じでさー
新時代だわーー。
んで、ここで驚いたのは、
原作銀さんの瞳がついに!緋色に!!!!!!
アニメカラーに!!!!!!アルビノキターーーーーーー!!!
逆輸入!!!!!!!!!!
原作は、いままでずーーーっと水灰色だったじゃん。
アニ銀の色彩設計大好き。ほんと尊敬する。正直、銀さん緋目のがしっくりくるもんー。ライダースーツの赤の差し色とマッチするんだもん。な、だもんでか?どこの二次創作銀さんも9割9分緋目だもんね。わかるわかる。
巻頭カラーの銀さんもさ、茶目だよね。ふぉおおお
つーーか、!!これっコレェェェエエエッかっこいいいい!!!!!なんだこの巻頭カラーーー!!!!!かっこよいからか、タペストリーにして50名プレゼントですってヨ!応募する!
終兄さん、もうすっかり真選組レギュラーの座射止めたわね!大人気キャラだもんね。もう今回活躍させちゃうんでショ?て言うことを示唆してるんでショ?
なんて、将ちゃんは本当に死んだのか生きてんのかという断頭台から現実逃避しながら器用に浮かれつつ本編です。
ネタバレ第五百二十五訓「三杯の盃」
・・・・・・・ァーー・・・・・・・・マママジで?
え、・・・・・・マジで?これほんとに死んでしまったの?
えーーーいやでもえーーーー最期は妹のひざで死んだの・・・・・・?マジなの?
う、うーーん。全然信じられないんだけど、まだ一縷の望みにすがって生きていてもいい?
といいつつ、本当に死んじゃったんだって現実突きつけられたらそん時はその現実を受け入れる覚悟はあるよ。うん。でも、でもそれでも蜘蛛の糸は掴んでいたい。離さないぞ私は。
ただ、片栗虎のとっつぁんの将ちゃんの敵討、善々公暗殺の覚悟はホンモノだった。あれ、じゃあ・・・・・・・やっぱマジなの?まぁいいやそれはそれとして
これさここで、サブちゃんは味方じゃあないけど敵でもないよな。
だって、片栗虎の隠し持ってた毒針を「それ」って言って、善々に気づかれないようさりげに収めた。じゃなきゃとっつぁんあの場で殺されてた。
暗い瞳した銀さんて・・・・・・くっ・・・・・・それはそれでかっこいいナ!じゃなくて
はい前回の予想全部違ったーーーー!!!恥さすがゴリラ原作者。もうこの長篇ぜんぜん予測できないわ!当たってたの、百地さん絶対本体はメイドの方だろ!だけだった。
もう、京で将ちゃんが暗殺されたって全員知るところになるのね・・・・・(涙)全蔵もさっちゃんもダチ公みんな、悔恨。ああ居た堪れないわこれ
銀さんが呼ばれた先は真選組屯所。どうやら葬列に向かったのか他隊士達は居らず、近藤局長だけが居てさ。
サシで酒酌み交わすのよ。縁側で亡くなった将ちゃんと三杯の盃を・・・(号泣)うわああ
ここでの万事屋と真選組大将二人の会話は、す・・・すごいよね。もう、なんか・・・ほんとすごいどんより胸に染み入るので語らない。語れないわこれは。いつもバカなことでギャーギャーやりあってる二人がコレってもう。だって、なぁ!思い返せば前の長篇(中篇?)でホレ薬がアレがアレしてタマなくなって同衾で・・ってナニソレ温度差激しすぎじゃね?
じゃなくて
ぽつぽつ語り合い、万事屋が自分と同じ思いだと確認して良かったって立ち上がって、そこに近藤勲を捕らえに見廻り組が。
ああ知ってたんだな、近藤さん。だから一人で居たんだ、土方たちは知らないのか・・・
近藤さん「最後に三人で飲めて楽しかった もっと早くに飲んどきゃ良かったな」
松平片栗虎ならびにその部下、真選組局長近藤勲は_________斬首
前話で新八に銀さん言ってたね
「夜明け前だ 夜明け前が一番暗ェ。だが目をつぶるなよ 闇から目ェそらした奴には明日に差す光も見えねェ。たとえこの先、どんなに深い夜が待っていてもな」
真っ暗です先生。連載史上、かつて無い極黒の銀魂です。
よく言えば安心感、絶対的な信頼、ワルく言えば弛み。銀魂のバカ共は全く死ぬ気がしないという思い込みの絶対神話。メインキャラだって「死」と隣り合わせなんだっていう当たり前のコトをすっかり忘れてた読者の思い上がりに一石というか岩盤投げつけてきたよびしょ濡れだよ。あのゴリラ原作者マジで凄いよ・・・!
ただ、とっつぁん及び、近藤さんに至ってはメインキャラ中のメインキャラなので、、、万が一にも刑が執行される・・・・・・なんてナイですよねはははガクブル
見廻り組がな。二人の身柄を拘束してるうちはまだ猶予ありますってー
頑張れ土方以下隊士たち!!!!!!と万事屋もってかどう展開するのかもうさっぱりわかりませんが!
ただ、万が一だしな・・万が一にも、まさかの最悪のシナリオがぁぁということも想定しておこう。だって私ごときの予想なんてハズレるからさ!!!!もう最悪の真っ暗闇想定しとくわ!
もう朝日も差さない。うわああああイヤだぁぁ!
そんなんなったらこれからどういう腹積もりでハチミツ塗れの近藤さんとか、モザイクだらけの近藤さんとかタマ菌だら(以下同文)接していけばいいのか
というか真選組ドヤ顔祭り行って黙祷ささげなきゃならないのは勘弁してくだされ
まぁ、逆に今すんんんんごい、どん底だろ?で次から次へとダチ公が死の危機に瀕しているのが逆にフラグっぽいと密かに希望持ってるんだけど。
これから大っ大大逆転劇一見オセロの黒だらけの盤上が一気に白に引っ繰り返ってく様を見てみたい、なんて。これから大復活劇がはじまるんじゃなかろうか・・・・・なんて。
「将軍暗殺篇」
夏から年末までの半年間分が上巻
今年からが下巻、という長篇時代小説のようだ
ていうか、ヅラはほんと出てこないな!
アニメ新シリーズ&銀魂11周年突破記念(笑)おめでとうございます。
先週号(いや発売は先々週だけども!)が将ちゃああああああん(泣)ショックで次号予告も見てなかったもんで、今朝はじめて見て知って驚いた。きゃあ
表紙の銀さんサイコーに可愛い!!!!!かっこいいていうよか、やっぱこう耳ん穴ほじってる姿超可愛いほっとするなんか。ほじるの似合うよねーー。なんかこう、「銀さんっ」て感じvvvで、左手に持ってる液晶画面に新ちゃんと神楽ちゃんが!!!!液晶テレビってとこが新シリーズだよねww8年前だとねぇ。よくてプラズマの時代じゃね?テレビったら分厚い感じでさー
新時代だわーー。
んで、ここで驚いたのは、
原作銀さんの瞳がついに!緋色に!!!!!!
アニメカラーに!!!!!!アルビノキターーーーーーー!!!
逆輸入!!!!!!!!!!
原作は、いままでずーーーっと水灰色だったじゃん。
アニ銀の色彩設計大好き。ほんと尊敬する。正直、銀さん緋目のがしっくりくるもんー。ライダースーツの赤の差し色とマッチするんだもん。な、だもんでか?どこの二次創作銀さんも9割9分緋目だもんね。わかるわかる。
巻頭カラーの銀さんもさ、茶目だよね。ふぉおおお
つーーか、!!これっコレェェェエエエッかっこいいいい!!!!!なんだこの巻頭カラーーー!!!!!かっこよいからか、タペストリーにして50名プレゼントですってヨ!応募する!
終兄さん、もうすっかり真選組レギュラーの座射止めたわね!大人気キャラだもんね。もう今回活躍させちゃうんでショ?て言うことを示唆してるんでショ?
なんて、将ちゃんは本当に死んだのか生きてんのかという断頭台から現実逃避しながら器用に浮かれつつ本編です。
ネタバレ第五百二十五訓「三杯の盃」
・・・・・・・ァーー・・・・・・・・マママジで?
え、・・・・・・マジで?これほんとに死んでしまったの?
えーーーいやでもえーーーー最期は妹のひざで死んだの・・・・・・?マジなの?
う、うーーん。全然信じられないんだけど、まだ一縷の望みにすがって生きていてもいい?
といいつつ、本当に死んじゃったんだって現実突きつけられたらそん時はその現実を受け入れる覚悟はあるよ。うん。でも、でもそれでも蜘蛛の糸は掴んでいたい。離さないぞ私は。
ただ、片栗虎のとっつぁんの将ちゃんの敵討、善々公暗殺の覚悟はホンモノだった。あれ、じゃあ・・・・・・・やっぱマジなの?まぁいいやそれはそれとして
これさここで、サブちゃんは味方じゃあないけど敵でもないよな。
だって、片栗虎の隠し持ってた毒針を「それ」って言って、善々に気づかれないようさりげに収めた。じゃなきゃとっつぁんあの場で殺されてた。
暗い瞳した銀さんて・・・・・・くっ・・・・・・それはそれでかっこいいナ!じゃなくて
はい前回の予想全部違ったーーーー!!!恥さすがゴリラ原作者。もうこの長篇ぜんぜん予測できないわ!当たってたの、百地さん絶対本体はメイドの方だろ!だけだった。
もう、京で将ちゃんが暗殺されたって全員知るところになるのね・・・・・(涙)全蔵もさっちゃんもダチ公みんな、悔恨。ああ居た堪れないわこれ
銀さんが呼ばれた先は真選組屯所。どうやら葬列に向かったのか他隊士達は居らず、近藤局長だけが居てさ。
サシで酒酌み交わすのよ。縁側で亡くなった将ちゃんと三杯の盃を・・・(号泣)うわああ
ここでの万事屋と真選組大将二人の会話は、す・・・すごいよね。もう、なんか・・・ほんとすごいどんより胸に染み入るので語らない。語れないわこれは。いつもバカなことでギャーギャーやりあってる二人がコレってもう。だって、なぁ!思い返せば前の長篇(中篇?)でホレ薬がアレがアレしてタマなくなって同衾で・・ってナニソレ温度差激しすぎじゃね?
じゃなくて
ぽつぽつ語り合い、万事屋が自分と同じ思いだと確認して良かったって立ち上がって、そこに近藤勲を捕らえに見廻り組が。
ああ知ってたんだな、近藤さん。だから一人で居たんだ、土方たちは知らないのか・・・
近藤さん「最後に三人で飲めて楽しかった もっと早くに飲んどきゃ良かったな」
松平片栗虎ならびにその部下、真選組局長近藤勲は_________斬首
前話で新八に銀さん言ってたね
「夜明け前だ 夜明け前が一番暗ェ。だが目をつぶるなよ 闇から目ェそらした奴には明日に差す光も見えねェ。たとえこの先、どんなに深い夜が待っていてもな」
真っ暗です先生。連載史上、かつて無い極黒の銀魂です。
よく言えば安心感、絶対的な信頼、ワルく言えば弛み。銀魂のバカ共は全く死ぬ気がしないという思い込みの絶対神話。メインキャラだって「死」と隣り合わせなんだっていう当たり前のコトをすっかり忘れてた読者の思い上がりに一石というか岩盤投げつけてきたよびしょ濡れだよ。あのゴリラ原作者マジで凄いよ・・・!
ただ、とっつぁん及び、近藤さんに至ってはメインキャラ中のメインキャラなので、、、万が一にも刑が執行される・・・・・・なんてナイですよねはははガクブル
見廻り組がな。二人の身柄を拘束してるうちはまだ猶予ありますってー
頑張れ土方以下隊士たち!!!!!!と万事屋もってかどう展開するのかもうさっぱりわかりませんが!
ただ、万が一だしな・・万が一にも、まさかの最悪のシナリオがぁぁということも想定しておこう。だって私ごときの予想なんてハズレるからさ!!!!もう最悪の真っ暗闇想定しとくわ!
もう朝日も差さない。うわああああイヤだぁぁ!
そんなんなったらこれからどういう腹積もりでハチミツ塗れの近藤さんとか、モザイクだらけの近藤さんとかタマ菌だら(以下同文)接していけばいいのか
というか真選組ドヤ顔祭り行って黙祷ささげなきゃならないのは勘弁してくだされ
まぁ、逆に今すんんんんごい、どん底だろ?で次から次へとダチ公が死の危機に瀕しているのが逆にフラグっぽいと密かに希望持ってるんだけど。
これから大っ大大逆転劇一見オセロの黒だらけの盤上が一気に白に引っ繰り返ってく様を見てみたい、なんて。これから大復活劇がはじまるんじゃなかろうか・・・・・なんて。
「将軍暗殺篇」
夏から年末までの半年間分が上巻
今年からが下巻、という長篇時代小説のようだ
ていうか、ヅラはほんと出てこないな!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(09/13)
(08/12)
(06/28)
(06/12)
(04/05)
カテゴリー
プロフィール
HN:
そこらへんのひと
HP:
性別:
女性
職業:
本屋
趣味:
この出逢い、まさしく奇跡!逢えてよかったなぁお前ら///てのにドハマリする傾向。
自己紹介:
サイト「水銀介部」では、銀魂とヴェスペリア中心。他は描きたいものを描いていく方針。
最新CM
[02/27 money with surveys]
[05/14 Backlinks]
[03/19 湯]
[02/10 湯]
[08/09 そこらへんのひと]
フリーエリア
ブログ内検索
忍者アド