忍者ブログ
万事屋熱がぶり返して、結局ぱっつぁんとグラさんの可愛さに敵う者ないわーとかおもってる、そこらへんの日記
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みぞれだよーーー!!!!!漢字で書くと霙だよーーーーー!!!!!

みぞれ降ってるよーーーーーー!!!!!!!!!
これ、今年の春は冬だな。初夏といわれる5月にやっとこさ暖かくなるらしいが、5月っていやチョイアツくらいじゃなかったっけっか。遠足で汗ばむくらいじゃなかったっけか。
自分そろそろ、半袖着てる頃じゃなかったっけか。

今日も、マフラー帽子てぶくろ完全装備の冬支度でしたわ。
まぁ、こんな年もあるってな。40年ぶりらしい、てことは40年前にもあったってことだし。


そうそうヴェスペリアのバグがすっかり直ってました。よかったわー  一時的なもので。
そのバグは直ったんだけども、ペイオキア平原とデイドン砦の間に位置するな、なんだっけナンタラ街道~に出てくるギガントモンスター「ブルータル」がさ?倒して、普通は街戻る、宿泊まるなどで確立でポップするか決まるらしいんだけども、なぜかすぐポップしてて、まさかの連戦。これも、一種の軽いバグってやつなんだろうか。しかしこんなバグなら大歓迎だけどな!
PR

うーん。そろそろ焦らなきゃらならん時期、か。イベントに向けて。
ひねくれてるからな。頑張れ言われると頑張る気がなくなります。誰も期待してないことこそやる気に満ち満ちてくのです。
ま、幸にもそこらへんのひとは滅多に頑張れいわれないので、のびのびやれてますけどね。


つか、今日はネタがないデス。


どーしよーかな、うーん。よし今までやってきたゲーム遍歴とか、ズラズラ並べてみる

友達ん家、いとこん家で飽きる事無く観てたファミコン、スーファミ時代・・・・・・風雲たけし城とか、忍者ハットリ君とか、ストリートファイターとかパワプロとかファイナルファイトの吹っ飛ぶオカマとか。
って、あー話が広がらないな
広がらないつーかあんま覚えてなかった。

じゃあ、そうだなうーん小6ん時に観てて中3の時に友人宅でやらせてもらったんだがクリアする前に中学卒業なっちまって魔大陸の先知らんFF6の思い出とか。
スーファミ版テイルズオブファンタジアがセーブデータってのを借りて遊ばせて貰ったはじめてのゲームだったとか
おっと、今日という日の終わる時間だ。
詳しくは明日の日記にてー
一週間というものは経つの早いな!


先週に引き続き、また今日も水元行ってきたわけだ。
今日は先週の寒さがウソみたく暖かっつーか日差しが暑くて、そんでもってまだ桜も満開~桜吹雪&葉桜なりかけってのもあって、大賑わいでしたな。
いや、すごかったよ!
桜吹雪!!!!!!

ちょっとした魔法のエフェクトみたいだよ、つーか桜吹雪の攻撃を受けたわ。顔面に。ぶぉ!てなるわよ!横殴りの花びらの嵐に大歓声。小学生が「はじめの一歩ごっこしようぜ!」て嬉々としてバトミントンのラケットで花びら撃ち落としてたけども、どこに突っ込んだらいいのかよくわからなかったよ。そこはパンチじゃねーのかよ!くらいから行っとくべきだったかしら

で、やっぱりまた写真撮ってきちまったんだが、気が向いたらアップしとこうかな。
つーか、(つーか好きだな)結局前の写真も消さずに追加しただけだったわね。

もうなに消そうかって考えはじめたら終わらなさそうだったってだけなんだけどね、そこらへんのひと根がズボラだから。

ライノベ担当「それ、結構売れるんですよ。デュアル文庫のわりに」
デュアル文庫・・・昨今のライノベ激戦時代において超マイナー路線突っ走る徳間の文庫である。SFふぁんたじーが多いイメージがあるようなないような、つーか、レジ内においてはハヤカワと並んで他文庫類とは一線を画す大きさに、特別な大きさのカバーを作らなきゃならん・・なんかメンドイサイズの文庫のイメージ


『魔王さんちの勇者さま』1巻。

以下背表紙あらずじ抜粋

澄人は16歳になった瞬間にたたき起こされ、父親から「勇者となって世界を救え!」と言われる。まだ眠いので再びふとんにもぐりこみながら、てきとーな返事をして二度寝ときめこむ。
目覚めたら、見慣れない世界にいた。
そんな澄人の前に、〈魔王様〉が現れた!
「我の部下になるというのならば、その命助けてやってもよいぞ」
その言葉を聞いて、
「そっちでお願いします」
と、いうわけで、勇者の澄人は魔王の手下になり、魔王の娘の付き人としての生活が始まった!



コミック担当「へーー。・・・・・・ほーーーー。おおおお!この上手いともなんとも言えんあらすじからなんか面白臭がっ 買うわ」


つーわけで、まずは3巻まで出てるとこ1巻だけ買ってみた。
超すっとばし読後感想。

エンディング。一巻で一つの話は完結。なのにすでに次の展開に期待を抱かざるを得ない!超続きが気になる!そして続きが出ている!これは買わなければ!
て感じですな。
もう、読み手の中でこの後の話めくるめく妄想が。ってコレ面白い小説に大事なことだと思うのよ。

来週買うわ。
ウエブ用に画質いじって保存したとこで、かなり久々に頭ガンガンきたので寝ました。2時。

てなわけで、アップはこれからです。・・・・・・数日にまたぐかも。
うちのサイトの写真は全部フリーだからね。
なんか、気に入ったのあれば適当にトッてちゃってくださいよ。
花の写真は今回量がスゲーので、たぶん・・・・・・色々今あるやつで消しちまうもんも多かろうとおもいます。

そこらへんのひとは写真撮るのは好きなんですけど、後からじっくり眺めるのはたいして興味湧かないのですわ。撮るという行為が楽しいだけっていう。
ま、でも今回、1点だけすげー気に入ってるもんがあります。

江戸川の写真なんだけども。
これぞ五色沼もかくやな色の妙技!
しかしてその実態は・・・・・・・(笑)!
ていう。

汚いもんも視ようによっては美しいていう写真。

「風景」に収めときます。


って、アップしなきゃははははは

ハトのメスのあとを同じスピードで右に曲がりゃ同じく曲がり、蛇行すれば一緒になってグネグネ一定の距離でもって歩いて追い掛け回すオス。観てると楽しいですね。本人必死なのがまた滑稽。

春ですなー

今日は久々の青空、日曜の真っ白曇り空リベンジってやつで、またまた桜撮って来ました!!!!はっはっはー
今、パソに全部移したんで、水元のと柴又周辺のと、これから選んでアップっす。計240枚弱撮ってましたね。
今日みたいな青空の日の下では、露出を絞るとなんか青空と花の色がクッキリ出ます。

今回の場所は柴又。矢切の渡し(有名なんだけど、知ってる?)で位置登録すると、千葉県松戸市エリアになるんだぜ。千葉スタンプと千葉土産ゲットしちまった。風景の写真には、柴又帝釈天とその周辺もアップしますよ。
草だんごも買いました。いつもは柴又なんて只の散歩コースなんで、素通りするだけなんだけども、気まぐれ気まぐれ。まぁ、たまにはってな。

さて。
喜べ!最少数派の虫スキーさんよ!!!湯よ!
虫の写真も二枚だけだがあるぞよ!!!なんの虫かなーコレ

近所の野草園で花撮ってたら右腕にとまったわけさ。で、不安定ながらも左片手で撮影したんだが、かーなーり上手く撮れてんぜ!そのあとぴゅーって飛んでったからタイミング超ラッキーだったわ☆
そこらへんのひと、ビタミンカラーっつーかパリっとした黄色が好きなんだ(つか嫌いな色はナイな)。で、今日も黄色の上着を着てったからだな、虫がよくとまる。


いやーしっかし平日なのに、結構散歩やら観光客やら花見やら、ヒト多いね。ま、休日はもっと来てるけどもね。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
そこらへんのひと
HP:
性別:
女性
職業:
本屋
趣味:
この出逢い、まさしく奇跡!逢えてよかったなぁお前ら///てのにドハマリする傾向。
自己紹介:
サイト「水銀介部」では、銀魂とヴェスペリア中心。他は描きたいものを描いていく方針。
最新CM
[02/27 money with surveys]
[05/14 Backlinks]
[03/19 湯]
[02/10 湯]
[08/09 そこらへんのひと]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
忍者アド
忍者ブログ [PR]