忍者ブログ
万事屋熱がぶり返して、結局ぱっつぁんとグラさんの可愛さに敵う者ないわーとかおもってる、そこらへんの日記
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日はコミック新刊ラッシュであった。
それと、補充分もやたら来てたな。新刊出すのに時間さばいてるから補充には手が回らない、月末だからお客さんもやって来られる、そんないつもの月末。
持ち越した仕事はすべて明日の自分に回ってくるのさ。

んでもって、明日は明日で担当から頼まれてるライノベもガッツリ出っから・・・+またコミックの補充分来っから・・・んでなんか人数少ないから昼からレジだとか言うから・・・果たして終わるのか!?終わるわけない!
そんないつもの月末


そして、それに加えて年末が押し寄せるわけですな!!
年末の前倒しがもう余波がやって来るわけですよ!
通常一日発売の幼年誌がなんでか明日やって来ると来たもんだ。ヘイヘイ明日は28日だぜ?ちと焦りすぎじゃねーかい?しかももう『2月号』と来たもんだ。アレさ・・・もう、そーいうあの、早すぎる表記やめねーかね?一斉にちゃんと12月に出るのは12月号ってさ、してみようとか、話し合い無いのかね?

ごく稀に、ちゃんっと12月は12月号とのたまってるものもあって、ややこしいもんだ。

明日ーーーーあ、銀魂総集編「たまはじめ」出るんだっけか。うはー、これは買わなきゃだわな。
PR
ニンテンドーDSiLL 買って…FFTA2(ファイナルファンタジータクティクスアドバイスツー)封穴のグリモアをチマチマとまたやっている。
やっちゃ放置やっちゃ放置で延べ85時間、このソフト発売日に購入してから……何年経ったっけ。

もうどんな話だったかサッパリ忘れちまったけども。
本日ようやっとFF12の主人公が仲間になるメインクエストまで進められた。

しかしなぁー、ストーリー進行上絶対仲間になるメインキャラ(多分、6人?)達、24人分しかない仲間枠、新入りのメインキャラの為に今まで頑張ってきた先輩汎用キャラを解雇させにゃならん明け渡さなきゃならんていうのはコレどーにかならんのか。

メインキャラと汎用キャラ別々で仲間枠つくっとってくれてたら……良かったのになぁ

もうすぐ仲間なりそうな空賊ヴァンと踊り子の幼なじみ(何だっけ名前)の分二人分、85時間弱苦楽を共にした誰と誰を解雇させるべきか………とても迷っている



写真は
奥、ニンテンドーDS
手前、ニンテンドーDSiLL



「これは!ポンペイのヴェスビオス火山ではないか!」


エンターブレイン発行、ビームコミック最新刊

『テルマエ・ロマエ 1巻』

という、ね、コミックがですね、クリーンヒットでして衝動買いしました!

古代ローマの風呂(限定)設計技師ルシウスが、新しい風呂のアイデアに悩みまくってる時に風呂に溺れるか潜るかすると、なんでか現代日本の風呂に風呂限定で小時間タイムスリップし(本人はモチ日本とか知らん)現代日本の風呂文化に驚愕の大冒険を繰り広げるという。
全然言葉も通じてない、文化も時代も違うその思考のすれ違い、すれ違ってるようでなんか合ってる感覚。
家庭風呂に飛んだ時には介護ヘルパーと思われ勘違いされ(・・・てることはもちろん本人知りません)しかしなんでかいつも上手い塩梅で溶け込み、本人ただ単に技術の凄さに慄いてるうちに気づくと元のローマに戻ってて、観て得た知識で画期的な風呂を作り上げていくという。

主人公ルシウスの風呂一筋の生真面目さがこれまた、可笑しさを生んでいく。
ギリシャ彫刻みたいなタッチで描かれる全裸の男が(風呂漫画なので出てくる人物8割全裸、裸族)日本の風呂の技術力みてこれまたギリシャ彫刻みたく打ちひしがれてる様なんて、可笑しい以外のナニモノでもないですよ。
これは歴史漫画・・・なのか。まぁ古代ローマの公衆浴場の解説なんかも載ってて、勉強にもなります。

もう、追加発注もしたので、来たら試し読み1冊作って置いとこうと思っとります。試し読まなきゃわからないですよ、この面白さは!!!!!


そして今日もファストフード擬人化アンソロ「スマイル0円」が1冊売れて、ほくそ笑む
今日も多肉植物二つ頂いた。

ハオルチアなんだろうか。
種類の名前が『乙女心』と『ブロンズ姫』という、・・・・・・・どーいう名前の付け方なんだか、その名づける時の心境が気になる。いつも。なんだ銅姫って。
たしかに、赤銅っぽい色してっけども。
『乙女心』はぷっくりした葉の先端がピンクに染まってるという、なんかちょっと海底に棲んでそうな多肉植物です。



まだ土固まってないから、ウチ帰ったら(植物)真っ直ぐにして土に水かけてね。

と貰った時に言われました。ら、案の定仕事帰りカロル先生みたいな肩掛けカバンに植木鉢二つ入れて自転車のペダルころがしてたら、その振動により土が全部飛散!植木鉢の中に土なんてなんも残ってねー

『乙女心』が、まるで聖剣伝説のマナの樹みたいなことになってまして、いや、もちっとメジャーな例えで言えば、バルスて唱えた直後の天空の城ラピュタみたいな状態なっちまってて、こらやべぇってんで・・・台所で土いじりしましたね。晩飯前に。
土入れなおして、水かけたらあらホント、がっちり固まりました。
そのまま、台所に置きました。

前に貰ったのも全部、台所で元気に生きてます。みんな、寒さと直射日光に弱いため外に出してません、すーっと台所の曇りガラスからの冬の西日で育ってますね。水も与えたの1回くらいで、放置してるんですが、丁度いいらしい。水場だからか?

でも、台所だと油も飛ぶんだよな。大丈夫なのか?


今朝、
仰向けになってこっち見上げる男の腹に両足で乗っかってブーツの底でグリグリ踏みつけ見下ろしてやったら大変悦ばれるという、すんごいドMを相手にしてムダに疲れる夢を観ていたとき

母は、わんすけが生きて動いてる夢観てたそーな。わんすけってのはぬいぐるみな。写真館にも居ます。



そんな母、テレビで紹介してて欲しくなったと言ってヨーカドーで ニンテンドーDS-i の画面のデカイ最新機種を即決で購入。色はワインレッド

さっさとレジもってって2万円支払ってました。

ひょースゲーーーかねもちーーー


脳トレやりたかったらしい。そんだけで!!!?


脳トレ一通りやったあと、私は色んな機能を探ってみることにした。
「うごくメモ帳」・・・パラパラ漫画が作れるようだ、それをすれちがい通信で発表も可能、と。ほうほう
インターネットショッピングねーーー、はーーーーん
あーやっぱダウンロードとか出来ンだー

実はPS3で、これまでずっと接続失敗中なのである。無線LANのワープスターうんたらかんたらのセキュリティーが設定されてるんだが!なぜか暗証番号を全く思い出せなくてなぁ。
じゃあ、「らくらく無線スタート」で接続しちまえば良い、んだが、こっちのやり方がこれまた全然わからんのだった。
いまもネット接続は放置である。ちょっと諦めていたのである

が、このDSでは、そこの説明が出てきたのだな。
『ポインターのパワーランプが緑に光るまで「らくらく無線スタート」のボタンを押し続けて下さい。60秒ほどかかります』
ポインターてのは無線LAN本体のことであろう・・・・・・え、どこだボタンて。ボタンなんてあったのかこれ
どれだどれだ・・・・・・まさか、ここか?
なんか、横にぼっちがあったので押しこんでみる。あ、押せるコレ。
数十秒後、ランプがオレンジに瞬きだした!
おおお!当たりっぽい反応が!!!

つまり、PS3ででもこれで接続が可能?
てことは、課金はあるが、これでカロル先生のケロロ軍曹コス、学生コスもゲット出来ちゃう?

これで、なんか色々楽しんでるチカマをうらやむ必要なくなりそうである
よーし、今からさっそく接続試してみよう!!!


あと、DS-iで今度FFTA-2遊ぼ。最新機種、画面でかくて観やすいです。

高級リゾートの娯楽施設を兼ね備えたホテルに宿泊する上流階級ばかりを襲撃する事件が発生した。

犯人はそのホテルでは少々不釣合いとは言え白の半袖Tシャツを着て落ち着いた茶色の髪を後ろに束ねただけの女。
ただ、そのTシャツにはデカデカと赤で「230円」のロゴがプリントしてあったため、ほんのちょっとでも人々の記憶に残ってはいたようだ。
私もチラと見た時心の中で突っ込まずには居れなかった。
「230円て安くね」
と思うと同時に得体の知れぬ戦慄が走った。なにか、妙に記憶に残る女であった。


「230円の女」の襲撃事件は神出鬼没ながらも人々の脳に刻まれることになった。
最初は誰も彼もが奇抜な方法ではあったものの、死には至ることはなく、なんかわからんがヒドイ目に遭ったわ、つか230円て安くねとグチこぼす程度の事件が数件起こっていた程度であったが、
それが両手で数えるようなった頃、とうとう殺人事件に発展した。

一組目の犠牲者は男女のカップルであったらしい、まず男の方がいちご牛乳色に染まったプールの異様に甘ったるい匂いに胸を押さえて苦しみだし、女の方も耐え切れずそのいちご牛乳に落ちる形で浮いたのだ。
ただ、女の方はその時は生きていた。
必死でもがき、水面から顔を上げた所に「230円の女」がやってきたのだ。

そして、目が合った瞬間女は歓喜の形相で____



第三の犠牲者は、初老の男であった。
先の事件がまだ発覚していない時にそれは起こった。

それは、ホテルのラウンジでそこそこ本格的なマジックの出し物が行われていた時のこと。
舞台をフルに使うタイプのマジックのメインといえば、やはり脱出系、消失マジックであろう。透明の箱から一瞬で術者が消失するとか、逆に箱に瞬間移動するとか、そーいうものをやっていたらしい。

ところがクライマックス、布を外した透明の箱に詰まっていたのは息絶えた初老と大量のモルフォ蝶。
最初、観客はそれを演出だと思い、拍手を贈っていたという。
それが、阿鼻叫喚の地獄絵図へと変るのにそう時間は要さなかったのは、後からその顛末を訊いただけの自分ですら想像がつく。

ていうか、モルフォ蝶いい迷惑だなオイ。
・・・なんて言ってる場合ではない。
もう、これ以上の犠牲を出すわけにはいかない。

 あのロビーで休んでいた品のいい老婦人も狙われている一人だとしたら・・・・・・・


早く、あの「230円の女」を探し当てねば。
もしだが、殺人には無関係だったとしてもだ、なんらかの事情は知っている可能性は高いはずなのだ


私は最初に女を見た場所へと足を向け・・・・・・・・・・・・






ていう夢を見たんだ。

いや、マジで。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
そこらへんのひと
HP:
性別:
女性
職業:
本屋
趣味:
この出逢い、まさしく奇跡!逢えてよかったなぁお前ら///てのにドハマリする傾向。
自己紹介:
サイト「水銀介部」では、銀魂とヴェスペリア中心。他は描きたいものを描いていく方針。
最新CM
[02/27 money with surveys]
[05/14 Backlinks]
[03/19 湯]
[02/10 湯]
[08/09 そこらへんのひと]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
忍者アド
忍者ブログ [PR]